
本日はこの内容です。
【鉄人と呼ばれたあの人が熱と吐き気で起きれない――今日一番の衝撃】
本日、あの“鉄人”と呼ばれていた方が体調を崩され、熱と吐き気で起きれないという出来事がありました。
職場内でも体力・気力ともに群を抜いていた存在だっただけに、「まさか」と思われた方も多かったのではないでしょうか。
たしかに、受付の中では年齢的には一番若かったかもしれません。
それでももう“若手”とは言いにくい年齢に差し掛かっていたのだと、改めて実感した一日でもありました。
年齢を重ねることで、どれほど気力があっても身体は確実に変化していきます。
20代や30代の頃は無理がきいていたことも、40歳を過ぎると、ほんの少しの無理が後々まで尾を引くこともあります。
私自身も体調面の変化を強く感じることが増え、「無理をしない勇気」の大切さを痛感しています。
やはり、「無理をしない」というのは、どんな場面でも基本であり、大事な指針だと思います。
【体調不良時のサポート体制について】
さて、キャストさんの体調がすぐれない場合、当店では下記のようなサポートを行っています。
ドラッグストアに行きたい場合 → スタッフが送迎対応します
病院へ行きたい場合 → 同様に送迎します
コンビニに寄りたいといった要望 → 状況を見て柔軟に対応します
もちろん、これは強制ではありません。
「送ってほしい」とキャストさんから要望があったときに限り、丁寧に対応しています。
送迎依頼が重なっている場合は、少しお時間をいただく場合もありますが、できる限りスムーズに対応できるよう努めています。
【当たり前を大切にする姿勢】
私にとってこのお店が初めての職場であり、こうした配慮やサポート体制が“普通”だと思っています。
ですが、世間全体を見渡してみれば、これが「当たり前」ではないお店もきっとあるはずです。
だからこそ、今あるこの環境や仕組みを大切にしながら、無理をせず、健康を第一に考えた働き方を守っていきたいと、改めて感じた一日でした。