
おはようございます
スタッフのユウスケです
ホットケーキ生活21日目になりました
今回新しいホットケーキの美味しい食べ方を見つけてしまいました!!
ホットケーキを作った後でサランラップに入れて、少し時間たってからレンジでチン!したらスーパーで売ってるような「ふっくらしたパンケーキ」になりました!
【材料】
●森永ホットケーキミックス粉 150g
●牛乳 100cc
トッピング
●雪印バター
●メイプルシロップ100%
さて、今話題の7月5日に何かが起きる!
隣にいるレッドさんも言い始めました
何が起きるんでしょうか?
調べたら、ある漫画をきっかけにネット上で「2025年7月5日に日本で大災害が起きる」という内容の情報が流れてたようです
ことの発端は、1999年に発売された元漫画家・たつき諒氏(70)の漫画単行本『私が見た未来』(朝日ソノラマ刊)。予知夢に関する作品を収録した漫画だが、表紙に《大災害は2011年3月》との記載があったことから、“東日本大震災を的中させていた”と2020年ごろからテレビやメディアで取り上げられることに
たぶん、ものすっごい偶然だったんでしょうねって思います
そういえば昭和世代なら1度は聞いたことある「ノストラダムスの大予言」
ノストラダムスの著書『百詩篇集』の一節「1999年7の月、空から恐怖の大王が降ってくる」を解釈したものです。この解釈は、1973年に出版された書籍によって広まり、多くの人々に衝撃を与えました。しかし、実際には何も起こらず、予言は外れたとされています
何も起きないに1票(*´▽`*)
個人的には、こういったデータをもとにいろいろ考えてるんだと思ってます
👇こういったデータ
- 約80年周期説:歴史学者や研究者によって唱えられている説で、大きな転換点や社会の変化が約80年周期で起こるというものです。
- 第一期:独立戦争(1775年~1783年)から南北戦争(1861年~1865年)まで。
- 第二期:南北戦争から第二次世界大戦の終結(1945年)まで。
- 第三期:第二次世界大戦終結から現在(2025年頃)まで。
- 天変地異、疫病、戦争などが周期的に発生する:。
- 社会構造や価値観が大きく変化する時期:。
- 安定期と混乱期が交互に訪れる:。