
こんにちわ
スタッフのユウスケです
熊の被害が増えている日本
日本地図の赤く塗っているところは熊の目撃情報があった市らしいです
熊は冬眠直前(10月から11月)に最も活発になるため、この時期は特に注意が必要
高知県での目撃情報は最近だと、令和7年6月27日、令和7年6月28日高知中部森林管理署管内の国有林(高知県香美市)
ツキノワグマが目撃されました
昨年も高知中部森林管理署管内の国有林(高知県香美市)で目撃されてます
https://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/keikaku/20230706_kumamokugeki.html
剣山あたりらしいです
徳島県の剣山山系から香美市に至る周辺で、これまで16~24頭が生息すると推定されている中、最低でも26頭を識別
剣山とは??
徳島県西部に位置し、日本百名山にも名を連ねている「剣山」。標高は1,955mで西日本で2番目の高さを誇りますが、リフトや歩きやすいコースが整備されているため、初心者でもハイキングに挑戦できます!
夜中にバイクで三好方面に行こうかと思って、熊が出るんじゃ…!?って思いましたが
これ見る限りだと、出会う確率はかなり低そうです
ツキノワグマはヒグマに比べると植物食に依存しているし、高知の北の方は森林がいっぱい!
普通に生活しているだけなら出会わないでしょう
正しく恐れよう(。-`ω-)