
世界に何種類の熊が確認されているか知ってますか?
8種類です。
意外と少ないですよね。
そのうち日本に生息しているのが2種類です
ヒグマと月ノ輪熊です。
彼らは冬の前に沢山の食べ物を食べて脂肪を増やし
冬眠の準備に入ります。本格的に雪が積もってきたら、洞窟や大木に穴を掘り
その中で春が来るまで冬眠状態に入ります。
この間、狩りは行われず動き回る事もなくただじっと、、春の訪れを待ちます
雪解けの季節、フキノトウが霜の下から顔をのぞかせ始めたころ
ゆっくりと、行動を開始するのです。
このことから、たらふくため込むと厳しい季節も何もせずに乗り越えることが出来るということです。
当店は出勤すればするほどため込むことが出来ます(笑)
ほぼ毎日、満員御礼でお客様をお断りしなければならないくらいです(´;ω;`)
今は厳しい(日本の経済状況的に)季節ですので当店でぬくぬく美味しいお菓子を
食べながら、楽しくため込んでみてください(笑)
あ、お菓子の食べ過ぎは本当に熊みたいになっちゃう可能性大ですので
注意がひつようですよ(`・ω・´)ゞ