
「最近さ、バイト何してるの?」って友達と話してると、カフェとか居酒屋って答える子もいるけど、意外と“夜のお仕事”してる子って増えてるんだよね。
昔はちょっと特別ってイメージだったけど、今はもう「え、普通にやってるよ」くらいのノリ。だってさ、授業やサークルで時間ない中、コンビニで深夜シフト入るより短い時間で効率よく稼げた方がよくない?って思わない?
しかも最近は無理に全部やらされるようなお店じゃなくて、自分で選べるし、“やりたくないことはやらなくてOK”みたいなスタイルが主流。だから「ちょっと気になるけど大丈夫かな…」って子でも安心して始められるんだよね。
あとね、夜の仕事してる子って「めっちゃキラキラしたブランド物持ってる!」とかそういうわけじゃなくて、普通に学食でパスタ食べてるし、ゼミで隣に座ってたりする(笑)。
なんなら「え、あの子も?」って感じで、けっこう身近にいたりするのがリアル。
結論、気になるなら一歩踏み出してみるのもアリ。
今の時代、“夜バイト”ってもう珍しくないし、むしろ普通の選択肢のひとつになってるんだな〜って思うよ。
お客さんだって普通の人だし、別に変なことやっているわけでもないし。
もっと柔軟に考えて、たくさんお金使えた方が絶対楽しいしね。
これなら思ったよりも早く一人暮らしの資金も貯めれそうかなって思ってる♪

(๑•̀ㅂ•́)و✧