正直、最初は「とにかく稼げればいい」と思ってた。
生活もバタバタしてたし、余裕なんて全然なくて、条件のいい店ばかり探してた。
有名店とか、バックが高い店とか、そういう“数字”ばっかり気にしてた時期があった。
でも実際に働いてみたら、思ってる以上にメンタルの比重が大きかった。
忙しさよりも、バックよりも、 「今日も頑張れそう」って思える空気があるかどうかが、一番大事だった。
どんなに稼げるって言われても、 スタッフさんのちょっとした一言が冷たかったり、 相談しにくい雰囲気だったり、
困ってる時に流される感じが続くと、 気づかないうちに心のほうが擦り減っていく。
仕事って“お金”で選びがちだけど、 夜の仕事は特に、 “気持ちの扱われ方”が本当に大きいんだと思った。
気持ちを分かってくれる店って、別に派手じゃない。
大きい店じゃなくても、スタッフが丁寧だったり、 話をちゃんと聞いてくれたり、
不安なことを相談したらちゃんと向き合ってくれたり、 そういう当たり前みたいなことが、 実はすごく大きい。
「今日は無理しなくていいよ」 「大丈夫?ちゃんと休んでね」 そんなひと言があるだけで、安心して働ける。
その安心があると、結果的に仕事もうまくいくし、自然と気持ちも前向きになれる。
稼げる店より、 自分の気持ちをちゃんと見てくれる店のほうが、 結局長く続けられるし、自分のためになる。
あの頃の自分に言ってあげたい。
“数字”より、 “心がしんどくならない場所”を選んだほうがいいよって。
検討中
マイページ
ページのトップへ