
季節が過ぎるのは早いですね~!
よく考えてみたら離婚してもう1年。
今日は
「心に傷を負ったとき、
どうやってその傷を癒しますか? 」
ということで
今日は過去ブログ
ピックアップ!
----------------------
先月後半から
今月の初めにかけて
精神的&肉体的に
とても不調に追い込まれて
先日難聴になった
お話も書きましたが
本当参りました・・・。
今は漢方のおかげで
心療内科に行くこともなく
穏やかにすごしております。
振り返るとたぶん、
先月後半からの不調は
離婚疲れが
どっと押し寄せたのかな~?
と思っています。
だいたい
離婚後半年から1年
くらいの間で
こういうことが
起きるんだそうです。
愛とはなんぞや
何で生きてるんだろうとか
とりとめなく考えては
眠れない日が続きました。
無価値感
相手から離婚を切り出された方によく見られるのが、自己無価値感です。
離婚を切り出された理由は様々だと思いますが、納得できずに離婚に承諾した方というのは「自分には価値がないとみなされた」と感じてしまうことが多いのです。
自分は価値がないから結婚生活を全うできなかった。
価値がないから捨てられた…という無価値感。
自分には価値がないということを認めたくない一方で、価値があると自信を持っていえない自分がいる。
いわゆる自信喪失と自己否定です。
参考、出展元の記載や文字を小さくしたい時
インフルもあいまったり、
ようやくおちついた日々の生活で
張り詰めていたものが
切れてしまったんだと思います(汗)
そんな中、
やっぱり沈んでても仕方ないので
同僚の話を聞いて
ちょっと
自分を
磨いてみました
といっても
普通の女性がやることです
ちょっと
良い化粧品を買いました
そうすると、
使いたいので少し早く起きて
メイクができるようになりました。
美容院は
あまり行けないので、
自分で髪を染めてみました。
香水を買いました。久しぶりのすごい奮発!
不思議なもので、
メイクや服に気を使うだけで
メンタルがあがるあがる!
同僚のコケ子さんも
朝ノーメークで出勤することがあり
たまに化粧を
始めることがあるのですが
アイラインを書くと
ピシっとする
とのことで
でもほんまにそうかもね~~と
思いました。