
こんばんは!
ブログ担当の山崎です!
大人になると、あだ名で呼ばれることって、
めったに無い気がします!
コンビニでバイトしていた時は、
常連のお客様にこっそりとあだ名を付けていました!
さて、本日のお題に回答させていただきます!
本日のネタ
お客様のことを呼ぶ際は名前で呼ぶべき?統一するべき?
・・・・?
質問の意味がいまいち分かっていません!
統一してしまうと、
どのお客様も【お客様】【お兄様】【王子様】とかで
呼ぶってことでしょうか?
大勢に向けてのお礼の写メ日記であったり、
スタッフに向けていう場合であれば、
良いかもしれませんが、
接客中に統一して呼ぶことは、
圧倒的にデメリットしかないと思います!
接客中にもお客様への呼び方を統一してしまうと、
呼ばれたお客様の印象は、
女性からその他大勢と思われていて、
自分に興味がないのではと思ってしまい、
いくら接客が良くても寂しい気持ちになってしまいます!
当店では予約をいただいた際に、
お客様のご予約名をお伝えしておりますので、
初めて会うお客様には最初そのお名前で読んで問題ないですが、
できれば、最初の方になんてお呼びすればよいのかを聞いて、
愛称をつけて接客中はそのお名前で呼んであげるのが良いです!
表面上はなんとも思っていない感じですが、
女性から私だけがこう呼ぶねと言われれば、
特別感があり嬉しいと喜んでいますヽ(=´▽`=)ノ
付けた愛称を接客中に何度も呼んであげたり、
お見送りの際に呼んで上げることで、
一人の男性として見てもらえてると感じますし、
特別感もぐっと高まり、
より良い印象を持ってお帰りになられて、
また指名しようと思って頂けます(`・ω・´)ゞ
ただ、次に来られた時にそのお客様の愛称を
忘れないようにメモなどに残して置くことが大事です!
せっかく、付けたのに次に来た時に忘れられていたら、
お客様はがっかりしてしまいます(`・ω・´)ゞ
今なら期間限定で、
60分13,500円~
スタート可能です!
実際に店舗まで来なくても、
