~スタッフOおすすめ豆知識~
どーもスタッフOです!
熊本、暑すぎません?笑
「出勤前に汗だくで化粧崩れる」「汗で髪がまとまらない」
この季節、出勤前の汗問題は死活問題です。
今日は【スタッフOが実際やってる猛暑対策】をお届けします。
✅ 1️⃣ ハンディ扇風機は必需品
駅からお店までの徒歩で地味に汗だくになります。
手持ち扇風機で首元に風を当てるだけで全然違います。
✅ 2️⃣ クールスプレーで全身リセット
薬局で売ってる【服の上から使える冷感スプレー】は神。
出勤前に全身シュッシュで一瞬ひんやり。
汗のニオイ対策にもなるので一石二鳥。
ちなみに、緑茶は汗の臭い対策になるんです!!
継続的に飲み始めると、少しずつ汗のにおいが軽減されます。
ちなみに科学的根拠あり(笑)
是非騙されたとおもって試してみてください!(スタッフOの実体験より)
✅ 3️⃣ タクシー使う日もあり
暑すぎる日は無理せずタクシー使ってます。
「数百円ケチって化粧崩れるくらいなら快適移動」
と割り切るのが夏の正解。
✅ 4️⃣ 冷えピタを首裏に貼る裏技
駅やバスで汗だくになった時はトイレで冷えピタを首の後ろにペタ。
体感温度がガクッと下がります。
✅ 5️⃣ 出勤後すぐ顔冷却
お店の待機室で【保冷剤や冷タオルで顔・首を冷やす】と化粧崩れが復活します。
スタッフに言えば冷えたおしぼりもお渡しできるので遠慮なくどうぞ。
✅ 6️⃣ 水分と塩分チャージは忘れずに
ポカリ・OS-1など【飲む点滴】は常備。
のどが渇く前にこまめに飲むのがコツ。
✅ まとめ
暑い夏でもストレスなく出勤できるように、
“小さな対策の積み重ね”が涼しく稼ぐポイント。
他にも便利グッズあればぜひ教えてください!
スタッフOも女子の皆さんが快適に働けるよう引き続き小技集めておきます🙌
🩵「これどうしてますか?」
🩵「出勤前の準備について教えて」
などLINEで気軽に聞いてくださいね!
検討中
マイページ

ページのトップへ