
スタッフ日記

スマホ歴は
長いくせに、
いまだに
使いこなせてない
うえちゃんです
(^^;
今回はボクが使ってる
iPhoneのよくある
“誤作動”について、
対処法とともに
ちょっとだけご紹介。
■その1
「あれ?なんでページ戻ったの?」
スワイプ事故
LINEを使ってて
「よし、今から返信しよう!」と
思った瞬間に、
親指が横にシュッと…。
気づいたら、
さっき見てた
画面にワープ。
いや、
戻りたいのは
過去じゃなくて、
さっきの
未読メッセージ
なんですけど…。
私はこれ、
週3でやります。
もはや定期便(笑)。
▼対処法
完全には防げませんが、
「画面の端を意識する」
ことが大事。
あと、
「戻る」ジェスチャーを
無効にする設定は
今のところナシなので、
横持ちで
操作するアプリでは
注意が必要です。
LINEや
X(旧Twitter)
など、
戻ったら
泣くやつは特に。
■その2
誤タップで
“リダイアル地獄”
これやってしまう
当店のキャストさん、
けっこう多いんです
(笑)。
出勤時に連絡を
もらって切った後、
すぐ着信が!?
📞「プルルル…」
アレ?
またかかってきた!?
電話に出ても
「カシャカシャ…」と
音がするだけ。
何回も
繰り返して発信が
止まらない方もいます
(笑)
もうやめて~、
みたいな
(~_~;
電話を切って
ロック解除になったまま
カバンやポケットに
入れてしまい、
中で誤タップされて
発信されるって
現象です。
▼対処法
【設定】
↓
【アクセシビリティ】
↓
【タッチ】
↓
【タップで通話を開始】
をオフ。
これで、
ちょっとの
誤タップでは
電話がかからなく
なります。
■その3
勝手にカメラが
起動してる問題
これも前述と似たような
誤作動ですが、
カバンの中で
気づいたら、
カメラが勝手に
起動してて、
謎の暗闇写真が
0枚とか残ってる
(恐怖)
しかも、
Live Photosで
“カシャ…ガサガサ…ガサ…”って
音入り。
どないなってんねん!
▼対処法
【設定】→
【Face IDとパスコード】
↓
【ロック中にアクセスを許可】の
「カメラ」をオフ。
これで、
ロック中の
カメラ暴発事件を
防げます。
■結論■
便利と
ウザさは紙一重
iPhoneって、
気が利きすぎるん
ですよね。
「あなたが次にやること、
わかってますよ!」
って顔して、
全然ちがうボタン
押させてくる
あの感じ。
もちろん、
ちゃんと設定すれば
快適には
なるんです。
でも、ちょっとした
“人間らしい失敗”も、
それはそれで
味だったりしますよね。
ただし、深夜の
発信攻撃だけは、
ぜひとも
避けてください。
くれぐれも
お願いいたします
m(__)m
皆さんにも思い当たる
“スマホあるある”が
あれば、
ぜひコメントなどで
教えてください♪
一緒に
笑い飛ばしましょう。
iPhoneと共に、
これからも
迷走し続ける
未来へ!
