売れてる子のSNSは、ここが違う
お店のつぶやき 2025/7/8 22:14
「SNS、ちゃんとやってるのに全然伸びないです…」
これ、現場でもよく聞く言葉です。
でも、売れてる子たちのSNSを見ると、やっぱり“ある違い”があります。
どうも、ダシ男です。
内容が良かったら、「スキ」押してください。
フォローも宜しくお願いします😭
今日は、その違いを3つに分けて、なるべくわかりやすく解説します。
伸び悩んでる子ほど、ヒントになると思います。
一、「誰に向けてるか」が明確
売れてる子のSNSには、ちゃんと“お客さんの顔”が見えます。
たとえば、
「最近、お仕事お疲れ様です」
「今日もがんばってる○○さんに見てほしい」
「おやすみ前にこの動画で癒されてね」
こういう言葉の使い方。これ、ぜんぶ“お客さん目線”です。
逆に、売れない子の投稿は自分目線が多い。
「髪染めました〜」
「ネイル変えた」
「今日は暇だった〜」
これ、日記なんですよね。誰にも届かない自己満で終わっちゃう。
→結論:SNSは“自分のため”じゃなく、“誰かのため”に投稿すること。
一、「自分キャラ」の言語化ができてる
売れてる子は、自分のキャラや世界観を“言葉”にして発信してます。
たとえば、ある子は
「小動物系だけど口悪いギャップ女子」って打ち出してて、
「今日もピンクのうさぎ着てますが中身は毒舌です」
「優しいお兄さんだけ優遇します(冷たくされたら泣きます)」
みたいに、見た目と性格のギャップを“言葉”で伝えてる。
これって実はすごく大事で、SNS上では“見た目”より“文章”が刺さる。
キャラが薄い子ほど、発信も薄くなります。
→結論:売れてる子ほど、「自分が何キャラか」を決めて、その言葉で発信してる。
一、「誰かを動かす」投稿をしている
SNSの本質は「人の行動を変えること」です。
売れてる子の投稿には、“動きたくなる一言”が入ってます。
「これ見た人、明日ちょっと優しくなれる気がする」
「これを見て笑えたら、きっと相性いいと思う」
「次の出勤、会いにきてくれる人いたら全力で褒める」
こういう一言があると、「会いに行こうかな」と思わせられる。
逆に、「次出勤します!よろしくお願いします!」だけだと、
ただの情報。人は動かないです。
→結論:売れてる子は、ちゃんと“人の気持ちを動かす投稿”ができてる。
まとめ:技術じゃなく、視点を変えるだけ
SNSって、「加工がうまい」とか「バズるネタ知ってる」とかじゃなくて、
“誰に・何を・どう届けるか”の視点で、ほぼ決まります。
売れてる子はそこを自然とできてる。
でも、自然じゃないなら、ちゃんと練習していけばいいだけです。
まずは、
**「誰に届けたいか」**を決めるところから、始めてみてください。
それだけで、今日からSNSが変わるはずです。
では、また(*^^*)
お問合せは「ガールズヘブン見た」で!
プロフィール
ニックネーム:高橋【京都ホテヘル倶楽部】
色々な方が、それぞれの事情でお仕事にいらっしゃいます。
一人ひとりの働き方や考え方に寄り添って、お仕事をしていければと思います。
また、お仕事の内外にかかわらずいつでも雑談・相談お待ちしています。
見かけたら気軽に声をかけてもらえたらと思います。
スタッフが全力でサポートさせていただきます。
宜しくお願い致します。
お店データ
◇店名
京都ホテヘル倶楽部
◇職種
ホテヘル
◇勤務エリア
伏見・南インター
最新のブログ一覧
週3日出勤で30万円くらい稼ぎたいです。どれくらいの出勤時間になりますか?
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
店舗名 | 京都ホテヘル倶楽部 | |
内容 【必須】 |
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。
|
|
連絡先 |
ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します |
|
詳細 |