
本日の雑学♪
昼間に人に出会った時や人を訪問とした時に「こんにちは」という挨拶を用いる。漢字では「今日は」と書く。
「こんにちは」の「は」は書く時は「は」で、読む時は「わ」となる。「こんにちわ」と書くのは一般的には間違いとされる。では、なぜ「こんにちは」なのか。
それは「こんにちは」の言葉の由来に関係していて、「こんにちは」の後ろに続くべき文章が省略されているためである。例えば、「今日はお日柄もよく」「今日はよいお天気で」「今日はご機嫌いかが」などの挨拶があり、これが省略されて「こんにちは」という言葉になった。そのため、「こんにちは」の「は」は助詞である。
「こんにちは」と同様に「こんばんは」も書く時は「は」で、読む時は「わ」となる。漢字では「今晩は」と書く。「わ」ではなく「は」を用いる理由も「こんにちは」と同じで「今晩はご機嫌いかが」のように文章が省略されているためである。
これらの由来から「わ」を用いる「こんにちわ」や「こんばんわ」は正しくない言葉とされるが、特に若者のメールやSNSなどでは「こんにちわ」という言葉も使われる。
「こんにちわ」を用いる理由として、「は」よりも「わ」のほうが見た目の可愛さがある、親しみやすさが感じられるなどの理由が挙げられる。また、「こんにちは」のくだけた言い方として「こんちわ」「ちわっ」などの使われ方もされます☆
働きやすさと稼ぎやすさで選ぶなら
『即アポ奥さん~四日市鈴鹿店~』で決まり
どなたでも安心して働けるよう 親切・丁寧な対応で徹底サポートさせて頂きますm(_ _)m