
本日の雑学♪
耳アカは人によって乾いている人と湿っている人がいる。この違いは、耳の中で分泌されるフェロモンの量が少ないか多いかの違い。
耳の皮膚は鼓膜から外に向かって、ゆっくりとベルトコンベアのように月3mmぐらいずつ動いていく。そして、耳の穴の入り口付近の毛に当たって皮膚は剥がれる。その後、皮脂腺から出る脂分と粘液腺から出るフェロモンとが混ざり、これが耳アカになる。フェロモンは異性を引き付けたりする物質だが、粘液腺から出る黄色い液体に多く含まれている。
皮脂腺の数は人による差が小さいが、粘液腺の数は人によって差がある。粘液腺が少ない人はフェロモンの量も少なく、耳アカが乾いていて、粘液腺が多い人はフェロモンの量が多く、耳アカが湿っている。ちなみに、日本人の8割が乾いているのに対し、欧米人は逆に8割が湿っている。また、耳掃除は2週間に1回くらいで十分とのこと。やり過ぎには注意が必要です☆
働きやすさと稼ぎやすさで選ぶなら
『即アポ奥さん~四日市鈴鹿店~』で決まり!!
どなたでも安心して働けるよう 親切・丁寧な対応で徹底サポートさせて頂きますm(_ _)m