
本日の雑学♪
アメリカのような銃社会において、銃から身体を守るために着用するのが防弾チョッキである。通常の防弾チョッキの素材は、幾重にも織り込んだ強靭な繊維が基本である。そんな防弾チョッキにはスイーツのカスタードを素材にしたものもある。
流体には「ニュートン流体」と「非ニュートン流体」という2つの種類が存在する。ニュートン流体とは、状態が変わっても粘り気が変わらない流体のことで、コーヒーや紅茶、ハチミツ、食用油などが該当する。一方、マーガリンは塊だと動かないが溶けると液体状になり動く。与える力によって粘度が変わるなど、ニュートン流体に当てはまらない流体を非ニュートン流体といい、ケチャップやマヨネーズ、ヨーグルトなどが該当する。
非ニュートン流体の中には一気に力をかけると一瞬で固まるものもある。それがカスタードに含まれる「コーンスターチ」である。コーンスターチは、トウモロコシから作られたデンプンであり、水に溶けない。コーンスターチを水と混ぜたものを作ると、それは強い衝撃を加えると固くなり、加わる力がなくなると液状に戻るという性質を持つ。この性質により銃弾を防ぐことができる。
カスタードだけではなく他の素材も使用されるが、カスタードの性質を利用した液体防弾チョッキも開発されている。その防弾チョッキは従来のものより薄く軽量化され、より動きやすいものだといいます☆
働きやすさと稼ぎやすさで選ぶなら
『即アポ奥さん~四日市鈴鹿店~』で決まり!!
どなたでも安心して働けるよう 親切・丁寧な対応で徹底サポートさせて頂きますm(_ _)m