このページは会員限定です。
登録すると閲覧できるようになります。


動画掲載中!!
店長ブログ更新!!

即アポ奥さん〜四日市・鈴鹿店〜

検討中リストに追加する

  • 会員の方はアドレス非公開で質問や応募ができます。
    お問い合わせの際はガールズヘブン見たとお伝えになるとスムーズです。

店長ブログ

メロンソーダはメロンの味ではない

2025/10/03 13:00
後輩ができた☆最年長スタッフの “ T ”です・ω・

本日の雑学

昔ながらのレトロなレストランや喫茶店でよく見かけるメロンソーダ。
フォトジェニックなカラーで、SNSなどで人気になっています。
真っ赤なチェリーとアイスを浮かべてクリームソーダにすると、なんとも言えない清涼感がありますよね。
メロンソーダの原型が日本にやってきたのは明治時代だとされます。
なんと、100年以上の歴史を持つ、由緒ある飲み物なのです(!?)。
銀座の喫茶店で提供されていた記録があり、同じ頃に、クリームソーダもあったのだとか。でも、冷蔵・冷凍技術の乏しい時代には、冷たいドリンクやアイスクリームは高級品でした。
そのため、クリームソーダを口にできるのは一部の上流階級の人々だけで、当時の一般庶民にはそうそう手が届く飲み物ではありません。
それでも、文明開化の後に異国からやってきたソーダという飲み物は、当時の人々にとってハイカラで憧れの飲み物だったことは間違いないでしょう。
メロンソーダが多くの人に楽しまれるようになったのは、戦後、冷蔵庫が普及してからです。
喫茶店やデパートのレストランで提供されるようになり、その時代を過ごした方のなかには、特別なお出かけの日の思い出として記憶に残っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
現代でも昭和レトロの代表的な飲み物として、若い世代から支持を集めています。

同じ緑色といえど、メロンソーダのあまりにも鮮やかなグリーンは果物のメロンとは違ってみえますよね。
それもそのはず、市販のメロンソーダの多くは、無果汁という表記がされているものが多数を占めます。
果汁配合をされていないのだから、本来のメロンの味がしないのはむしろ正解とも言えます。


果汁無しのメロンソーダは、主に甘味料・酸味料・香料を組み合わせて作られます。
これは無果汁の果実フレーバーの基本的な原材料なので、いちごやレモンなどのフレーバーでも内容はそれほど変わりません。
これらの味の違いを決めているのは、香りです。
においの感じ方は食品の味に大きく影響を及ぼしていて、鼻をつまんでものを食べると、おいしいはずのものが味気なく感じられますが、メロンソーダを始めとするフレーバーは、香料以外の内容がほとんど変わらないため、においがないと同じ味に感じられるのです。
つまり、私たちがメロン味だと思っているのは、メロンの香りのこと…なのかもしれませんね☆


『即アポ奥さん~四日市鈴鹿店~』では

独自の顧客管理システムで

人気のオフィシャルサイトを活用して

安定して稼げます(^_-)

お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!
※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。
ガールズヘブン編集部に通報する ガールズヘブン編集部に通報する

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 即アポ奥さん〜四日市・鈴鹿店〜
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
即アポ奥さん〜四日市・鈴鹿店〜
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる