紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の二種類があるというお話をしました。
その上で何を見て判断するかというと、
1.メーカー
2.SPFとPAの値
3.テクスチャ
4.防水性
この三つだと考えております。
1.メーカー
これはそもそもの日焼け止め性能にかかわってきます。
後述のSPFとPAはそれを調査する機関が複数あるのですが、
やはり資生堂、花王など大手メーカーはかなり厳格な調査をする機関で測定しております。
何なら自社でもかなり精度が高い測定を行っており、数値の信頼性が段違いです。
2.SPFとPAの値
一般的にSPFは50、PAは++++が概ね市販品のMAX値です。
ただ、値が高ければ高いほど、肌への負担や白浮きのしやすさの問題が出てくる傾向があります。
体質にもよりますが、海水浴や炎天下での作業など厳しい環境でなければSPFは32、PAは+++くらいで問題はないかと思います。
ここで、先ほどのメーカーの話に戻るのですが、あまり聞きなじみのない中小のメーカーですと、この値を盛っている場合があり、大手メーカーのSPF32の製品が中小メーカーのSPF50よりも日焼け止め効果高いこともあったりします。
3.テクスチャ
使用感にかなり影響が出ます。
クリーム、ミルク、ローションあたりが一般的でしょうか?
冬でも日焼け止めは重要なので、中には保湿成分などが充実している商品もあります(特にクリームタイプ)。
こういった商品を夏場に使うとかなーりべったりして不快です。
この時期だとミルクやローションなどのサラッとしたやつがおすすめですね。
また、塗りやすさにも影響があります。
体全体に使うのであればシャバシャバドバドバ使える水っぽいローションが使いやすいですし、
スプレーでシャーってやるのも使いやすいですね。
4.防水性
特にこの時期大事です。
防水性が低いものだと、汗でデロデロになってしまいます。
ウォータープルーフと書いてあるやつを選びましょう。
プールや海水浴に行かれる方もマストですね。
さて、、
という事で私のおすすめ日焼け止めですが、、、

ノブ UVローションEX
大体ドラックストアなどで2,200円くらいで買えます。
大手メーカーであるノエビアの商品で信頼性高いのはもちろん、
サラッとした使い心地で伸びも良く、防水性もあるのに、
洗顔で簡単に落ちます。
ヒアルロン酸も配合しており、べとつかないのに保湿もしてくれちゃいます。
また、しっかりとした紫外線カット効果を持ちながら、
ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)
敏感肌のかたにもおすすめできます!
前の記事で書いた紫外線散乱剤の方です。
にもかかわらず上述の通り伸びも良く、白浮きも全然ない、、、
大手メーカー恐るべしですね…
ちなみに冬場は、

ノブ UVミルクEX
こちらのミルクタイプがおすすめ効果は先ほどのローションタイプと変わりませんが、
さらにサラッとしつつ瑞々しさがあり乾燥する冬にありがたい保湿性能があります。
ただし、防水性が低いです。
汗のかきにくい冬場向きなわけです。
いちいち使い分けなくてもさっきのやつでいいんじゃ…?
と思いますが、こいつの優れているところは石鹸いらずでお湯だけで簡単に落とせるところです。
このブログ見ている方にはあまり関係ないかもですが、
化粧を普段しない男性におすすめできます。
SPF32じゃたりねぇよ…夏は海にBBQで紫外線まみれや、、
という方には

ノブ UVシールドEX
SPF50+の防御性能ここまでカットするのに
こちらもノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)
防御力重視ならこれですね。
ただし、ノンケミカルなのは良いですが、
やはりこちらは白浮きしやすいかもです。
色白敏感肌さんには特に問題と思われますが、、
また、化粧下地にも使えるほどの密着力で
落としづらさもあります。
でもこの使用感でこの防御性能は一度使ってみる価値ありですよ。
と、ノエビアの回し者みたいな記事になってしまいましたが、
本当に実際使ってみて良かったです。
何買えば分からない人は試しにどうぞ!
長文失礼しました。