
仙台市太白区山田上ノ台町10-1
仙台市縄文の森広場
行ったことがなかったので先々週に行ってみた( ゚Д゚)
縄文時代の竪穴式住居が三つほどあり中に入れる・・・
縄文時代とは・・・日本列島における古代の時代区分の一つで、現在から約1万2000年前から約2300年前まで、約1万年続いた時代
マジかよ・・・
スケールがデカ過ぎて・・・
イメージわかないよ( ゚Д゚)
こんな竪穴式住居に住んで1万年もこの狭い島国で進化できなかったのかい??
1万年って人生40年くらいだった縄文人は何代続いたんだ?と一代が18年の周期として計算したら・・・
( ゚Д゚)555代続いたことになる・・・
本当なのか?
本当に縄文時代って1万年なのか?
そんなに人間はバカだったのか?進化しなかったのか?
家作ったり矢じりつけた弓矢作って獣獲ったり火起こししたりしていたのに??
疑問だらけっす
( ゚Д゚)ウソダトオモウー