
【本日のテーマ:三相誘導電動機と私】
こんにちは、M山です。
今日はネタがない…いや、正直に言おう。全然思いつかなかった。
なので、なぜか最近ハマって読んでいた「三相誘導電動機」について語ります。
三相誘導電動機って、簡単にいうと“電気を回転力に変えるエース選手”です。
三本の電線(これが“三相”)から流れる電気が、ぐるっと回転する磁界を作って、
ローターを引っ張って回す──それが仕事。地味だけど、工場からエレベーターまで、
世の中を動かしている影の立役者なんです。
しかもこいつ、頑丈・長持ち・あんまり壊れない。
例えるなら、現場に一人は欲しい“文句言わず黙々と仕事するベテラン”みたいな存在。
どんな負荷にも負けず、ただ淡々と回り続けるその姿…見習いたい。
お店でもこういうタイプ、絶対必要です。
誰が見てなくても、シフトに入ったらちゃんと回る。
そんな人がいるからこそ、全体が安定して回るんですよね。
ちなみに三相誘導電動機にも弱点はあって、
最初に動き出す時(起動時)にグッと力が必要。
これは人間も同じで、朝の一歩目が重いのは正常な仕様です。
大事なのは、一回回り出せば止まらない力を持つことなんですよ。
…というわけで、今日は電動機から人生を学んでみました。
明日からもクルクル回って、現場を動かしていきましょう!
── M山(最近のマイブームは工業機械の動画鑑賞)
- 📅 完全自由シフト!週1〜でもOK
- 👗 衣装・備品はすべて無料貸出
- 🌙 夜だけ・短時間だけの勤務もOK
- 🧼 清潔感ある待機所&サポート体制◎
- 💼 未経験者・副業希望の方も歓迎!
気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください♪
「止まらない人」大歓迎です!