
ビックリマンチョコとカード類。
こどもの遊び場じゃないよ!
童心に帰ってるだけだよ!
昔からシールとカードには謎の魅力があるって言うじゃないですか。
それな。
当時の人気ぶりはS木さんに聞きましたがもはやシール欲しさに中身は捨ててるやつもいたって。
なにそれ、現代にしっかり継承されてしまったあかんやつじゃん。
過去を思い起こせば当時は価値など分からずにその辺にシールを貼りまくってたけど、あれがそうだったのか。
ちなみみに当時でもヤバい価値だったものは令和でも大変な価値があるそうで…
現行で販売されているものはキラキラシールだけのものですが、当時はそのキラキラシールを当てるのが難しかったらしいので
タイムスリップしたらc助の手持ちのキラキラシールをプレゼントして当時のシールと交換しよう。
そしたら…へっへっへ。
あ、今悪い大人の思考になってるんで。
話が大変逸れました。
なぜシールやカードは大人になっても魅力を感じるのか…
誰かその謎を教えて欲しいので有識者のあなたー!ぜひ教えてください。
納得する答えだった場合、ビックリマンチョコと交換しましょう。
それでは、今日はこの辺で…さよーなりー!!