こんばんは店長 うちやまです
今日は3回目の歯医者さんに行ってきました
前回行ったときに次回は2時間くらいお時間掛かるかも。。。そんなにかかることある?
クリーニング込みのお時間でした(笑)
歯の一本一本、隙間まで綺麗にしてもらえると嬉しいですよね
次回もクリーニングありでの歯医者さん
まだまだ終わりが見えません
休憩しながらやっていきますね~
なんて優しい先生なんだろうと思うこともありつつ、やはり説明をすると眠気がくるほど長いと思うこともあります
定期健診はめんどくさがらずに行ったほうがいいです
今後のためにも
今日しみじみと思いました
歯の痛みと戦っている日々があり、歯医者さんがある日はごめんなさいの気持ちで面接をお断りしております
では本題です
サービス業で大切な基本となるマナーは何だと思いますか?
「笑顔」「挨拶」丁寧な言葉遣い」「身だしなみ」
この4点がサービス業では「良い印象を与えること」が重要視されます。
実際にお客様が良かった~気持ちよかった~など好印象を与えられるかになります。
・笑顔
ドアを開けた瞬間の笑顔と挨拶ができれば第一段階はクリアです。
その後の丁寧な言葉遣いも大切にしてくださいね。
笑顔は武器です。いっきに距離を縮めることができます。
コミュニケーション能力が高い方でしたら問題なく自然とできていることが多いです。
・丁寧な言葉遣い
店の格式に関わってくる場合もあります。
ちょこちょこタメ口で話してしまう。。。それでもいいよのお客様なら問題はありませんが、はじめましてのお客様にはやめておきましょう。
親しき中にも礼儀ありの言葉があります。
そのお客様を見分けて言葉の遣い方は工夫しましょうね。
何回もあっているから大丈夫だよ!ではありませんから、そこは気をつけながらです。
・身だしなみ
服装や髪形を整える。
毎回同じ服装ではなくゆっくり色々な服装を集めましょう。
下着も同様です。リピーター様になった場合、前回と同じ下着じゃない?と思われないようにしましょう。
髪形もボサボサな状態。ヘアアイロンもしくはヘアミルクを使用して整えましょう。
今の時代だとヘアブラシでも整うものも増えてきてるので使用するのもありです。
過度な装飾品。これも避けるべきです。
シンプルがちょうどいいです。
最終的に愛嬌があれば問題はありません。
悪いところはこちらからアドバイスをしていきますので、修正していきましょう。
挨拶の部分ですが、お礼も忘れないように。
ありがとうの感謝の気持ちだ大事です。
常に感謝の気持ちを伝えること。
接客業のマナーのお話でした。
最低限のマナーが出来ていれば問題はありません。
そのマナーがちょっとでもできていない場合は改善の余地ありです。
今の数字が去年より下がってきた。
リピーターが思っているより少ない。
写メ日記の写真、文章で悩んでいる。
少しでも悩んだときはスタッフさんに頼りましょう。
それはやる気があるから改善できるときにしていきましょうね。
気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせお待ちしております。
検討中
マイページ


ページのトップへ