こんにちは店長 うちやまです
昨日は疲れて帰ったらぐったり、ブログ投稿ができる状態ではありませんでした
パソコンの前に座っても他の作業も出来ず、朝から色々と作業に取り掛かっています
甘いカフェラテを飲み今日1日の始まりです
ファミマのカフェラテにバ○ラシュガーを入れて飲むのにハマってます(笑)
普段はブラックコーヒーしか飲みませんが、疲れた時のカフェラテは生き返ります
皆さんはコーヒーは飲みますか?
中には苦手な人もいますよね
本日は「接客業のさしすせそ」
料理とかでも使われている言葉ですが、接客業もあるの知っていましたか?
相手に好印象を与える誉め言葉です。
意味まで知っている人は一度でも調べたことがある人か、誰かから聞かされたことがある人。
中々知らない人が多いかもしてません。
自然と使えたら会話の幅も広がっていきますよ。
普段の接客中の会話に取り入れることが出来ればグッドです。
さ・・・さすがですね
し・・・知りませんでした
す・・・素敵です、素晴らしいです、凄いですね
せ・・・センスがありますね
そ・・・そうねんですね
「さすがですね」承認欲求の塊なので、誰かから認められ、褒められたような気分になり嬉しくなる人がほとんどです。
「知りませんでした」自分の話に興味をもってくれていると感じはじめます。教えてあげたい。気持ちを良くしてくれる可能性があります。
「素敵ですね、素晴らしいです、凄いですね」この言葉は会話中に使うのは大変ですが、使えるようになれば褒める言葉なので承認欲求を満たしてくれます。
「センスがありますね」風俗の業界では使う場面は少ないですが、内面や外見でも役に立つ言葉です。言われてイヤに思う人はいませんよ。
「そうなんですね」相手を肯定する言葉なので、普段の生活でも役立ちます。
この言葉はメリット・デメリットが存在します。
メリットを書いても意味がないので、デメリットだけお伝えしますね。
使い過ぎに注意です。
言われすぎるとバカにされていると思ってしまう人もいます。
本当に褒めたいと思ったときだけ活用できるようにしましょう。
気持ちを込めて伝える。
棒読みにならないように。抑揚だったり表情を変えたりしてみてください。
実際に使えるようになるには本当に自然に使えるようにしないといけません。
素敵ですねの言葉では足りません。何が良いの?
洋服を褒めるのか、性格を褒めるのか。
○○さんの性格素敵です!○○さん美意識高くてさすがですね!
具体的に何を褒めたいのか分かるように伝えてください。
ここまでのお話をしましたが、「聞き上手」にならなきゃいけません。
・相手の話に真剣に耳を傾ける
・相手の感情に共感する
自らあれこれ話してしまうとお客様が話すタイミングを失ってしまいます。
自分の話を控えめにしましょうね。
相手に会話の主導権はお渡ししましょう。
話し好きよりは、聞き上手な人のほうが好まれます。
興味があるない関わらず、相槌を入れながらお話をしてみてください。
相手が話している最中に私も~と自分の話をしないように!
男性女性関わらず中にはいますので、最後までお話を聞いてね。
相手に好印象を与える会話になりますので少しでも覚えてもらえたら嬉しいです。
気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
悩み相談も募集しております。
お問い合わせお待ちしております。
検討中
マイページ


ページのトップへ