
こんばんは☆
スタッフのSです☆
誰もが憧れる美しい女性。それは、外見だけでなく、内面も美しくあるものです。
内面が美しい女性の特徴的な習慣や考え方をまとめました。
これを読んで自分自身を見直して、内面美人を目指しましょう。
内面が美しい女性の習慣
ひとつひとつの動作がエレガントな女性っていますよね。
がさつに見える女性とどこが違うのかというと、ポイントは“手の表情”にあるようです。
「顔だけでなく、手の表情も意外とよく見られています。
まずは、指先をそろえて小指と薬指に少し力を入れることを意識しましょう。
何か受け取る際も、手のひらに卵をひとつ乗せるのをイメージします。
すると、手のひらに自然なまるみが出て、やわらかくしなやかな印象を与えることができるのです。
何か物を持ったり扱ったりするときは片手ではなく、両手を使うこともお忘れなく!
手を使う動作では、指先にまで神経を行き渡らせるようにしましょう。
姿勢を良く保つ
男女を問わず、品格のある人は、まちがいなく姿勢が素晴らしいです。
姿勢とは“姿”に“勢い”と書きますが、姿勢がよいかどうかで、その人の印象は大きく異なります。
猫背の人は、覇気がなく見えますが、姿勢のよい人は姿に勢いがあり、オーラのある人物に見えるのです。
姿勢をよく保つには、まず自身を360度全方位から見られていることを意識しましょう。
歩く際は、目線を前へ。おへそと背中を同時にへこませて、ウエストを細くすることをイメージすると、凜とした姿勢になりハイクラス感をまとうことができます。
そして、自分では見落としがちなのですが、後ろ姿にも注意しましょう。
外出前に合わせ鏡で自分の後ろ姿を見て、服にほつれがないか、左右どちらかに重心が傾いていないかなどチェックしてみてください。
とくに最近は、スマホの利用過多で、姿勢の悪い人がどんどん増えているといいます。
そんな時代だからこそ、背筋を伸ばして颯爽と歩けば、一目置かれる存在に! もちろん、歩いているときだけでもよい姿勢を保つようにしましょう。
本気の笑顔を出す
エレガントな女性は、笑顔も素敵ですよね。
相手に好印象を与えるためには、笑顔のトレーニングも心がけましょう。
笑顔には、本気の笑顔と嘘つきの笑顔があります。本気の笑顔は、まずは口角が上がり、次に頬が上がり、そして目元が緩む、というように、下から上へと自然な動きがあります。
他方、嘘つきの笑顔というのは、口角と目が同時に動き、目が笑っていないように見えるのです。嘘つきの笑顔、いわゆる”つくり笑い”になってしまうのは、表情筋がこわばっていることも一因だと考えられます。
日頃から口角を上げることを意識して、本気の笑顔を出せるように表情筋を鍛えましょう。
鏡の前でやってみるだけでなく、職場などで自分からニコッと笑いかけて、あいさつする実践を積むことも大切です。笑顔は先手必勝と心得ましょう🌟
笑顔に自信のない人もどうかあきらめないで!
今はぎこちない嘘つきの笑顔しかできなくても、表情筋を鍛えれば、誰からも愛される上品な笑みを浮かべることができるようになるでしょう♪
その他にも
メリハリのある動作
所作のひとつひとつに心を込めて、動作を止めて敬意を払うことを“ストップザモーション”といいます。
あいさつする際は、立ち止まり、顔だけでなく体まできちんと相手に向け、誰に向けてのアクションなのかを、しっかりと伝えることを意識しましょう!
別れ際に”心をのせる”
“出迎え三歩、見送り七歩”ということわざがあります。
お客様をお迎えするときは、三歩前に進み出る。
別れ際はさらに進み出て、相手の姿が見えなくなるまでお見送りするという意味です。
本日はありがとうございました”とお客様を送り出した瞬間、すぐにきびすを返したり、油断して疲れた表情になったりしたのを、もしお客様に見られたら? きっとそれまでの態度とのギャップに落胆させてしまうことでしょう。
他お客様が振り返ったとき、笑顔でお見送りをしている姿があれば、“自分は本当に大切にされている”と感じられて、そのお客様にとってあなたは忘れられない存在となります!!
ここに書いてあることが絶対ではありませんのでご参考程度で大丈夫です☆