
ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日
なんですって
1/9にジャマイカのコーヒー豆が大量に輸出された所からきたらしいです。
日本には江戸時代からコーヒーがあったというのだから驚きです。
1番最初に飲んだのは誰だろう??
やはり、オシャレな伊達政宗かな??
むかしから、コーヒーを飲んで目を覚ましていたんでしょう。
当時はお茶もそうですが、豆をひいて〜て時間かけて飲んでいたんでしょうね。
それを思うとコンセプトカフェで江戸時代タイムスリップ、江戸時代カフェみたいなのもありです。
そうなると、江戸時代からもう、海外に汚染され始めていた日本。
お茶も中国の文化のイメージが、あります。
日本お茶は冷たいお茶が発明の様ですから、麦茶がまさに発明なんですよ。
僕も、完全にお茶は夏でも温かいやつですから、文化的には冷たいお茶を広めていこうってやつです。