ウェルカムトゥジャパン🎌
スタッフ 2025/2/1 18:16
やぁぼくまこちん˙𐃷˙
日本のちょっと変な風潮、あるある!
日本って独特の文化があるけど、「これ、いる?」って思う風習も結構あるよね。もちろん、良いところもあるけど、なんか息苦しかったり、意味不明なルールがあったり…。
今回は、そんな日本の「ちょっと変な風潮」をゆる〜く語ってみる!
1. 「空気読め」圧がすごい
日本人って「空気読む」ことをめちゃくちゃ大事にするけど、ぶっちゃけ疲れん?
例えば、会議で全員が「賛成です!」って言ってるときに、「いや、それ微妙じゃね?」って言いたくても言えないあの空気感。
もうちょい自由に意見言える雰囲気ほしいよな〜。
2. 「みんな一緒」文化
「個性大事!」って言うくせに、結局みんなと違うことすると「え、それ大丈夫?」みたいな目で見られるの、なんなん?
学校も会社も、「こうあるべき」
みたいな枠にハメたがるけど、
もっと好きにやらせてくれた方が面白いこと
増える気がする。
3. 「とりあえず謝っとけ」精神
日本人って、別に悪くなくてもすぐ謝るよね?
例えば、店員さんがちょっと待たせただけで
「申し訳ございません…」とか、
道聞いただけで「すみません…」って言っちゃうの、クセになってない?
もちろん礼儀は大事だけど、
そんなに謝らなくてもいいんじゃね?
4. 「若者は○○だからダメ」論
「最近の若者は…」
って言うおじさん、おばさん、
昔からいるけど、絶対自分が若い頃も同じこと言われてたよな?
時代が変われば価値観も変わるんだから、
そこはアップデートしてこ!
ってな感じで、日本のちょっと不思議な風潮を語ってみたけど、みんなはどう思う? 「これもある!」ってのがあったら教えて〜!
お問合せは「ガールズヘブン見た」で!
店舗名 | 姫リクルート 松本店 | |
内容 【必須】 |
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。
|
|
連絡先 |
ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します |
|
詳細 |