
使った事はないので効果があるともないとも言えませんが・・・
名前にインパクトがあったんですかね😣
はっきり言って誤った方向で話題になっちゃっていると思います。
マンジャロって注射ですよ。
1週間に1回主に腹部に自己注射します。
抵抗ないですか?
しかも肥満症に対しては保険診療の適用外とされ初診時に2~3万円、注射薬代だけで毎月1万円~3万円かかります。
本来は2型糖尿病の治療薬でインスリン分泌を促して血糖値を下げる薬です。
アメリカなんかでは肥満症の治療として認められています。
一応、食欲を抑える効果などがあり肥満症に効果があるとされているのですね。
さて、マンジャロってGLP-1受容体作動薬って種類なのですが、そもそもGLP-1受容体作動薬って飲み薬でも何種類もあります。
マンジャロは注射だから効果があると感じられるのか、週1度で良いからなのか?
いずれにしても話題になった影響で自由診療として扱う医療機関もだいぶ増えて来ました。
その影響もあり、さらに拡散されています。
しかし!同じ中身の薬で保険診療の適用となっているものもあるんです。
それも肥満症の治療薬として。
そもそも、痩せる必要のない方も使いたがっている事にも問題がありますが、様々な副作用も報告されています。
当店の近くには肥満症外来のある佐久医療センターやスマート外来のある佐久市立浅間総合病院があり、肥満症の方にはGLP-1受容体作動薬の保険診療が認めらてています。
どんな医療機関でもGLP-1受容体作動薬の保険診療が認められる訳ではないので自由診療で扱う医療機関があるんです。
当店はぽっちゃりの方も大歓迎ですし、魅力のひとつだと思いますが、
佐久医療センターや佐久市立国保浅間総合病院に通院しながらお仕事するのには最適な環境です。
見学だけでも構いませんのでお気軽にお問合せください<(_ _)>