
☆ Здравствуйте !! ☆
皆さん、こんにちは!
スタッフの社長です(^^)
今日のブログは
まじめな内容になりますm(_ _)m
本日3月11日で
” 東日本大震災 ”
が発生してから14年が経ちます
まだ記憶に残ってるんですが
私はそのとき
新潟市内のスーパーで働いておりまして
そこで地震に遭遇しました
地震が発生したとき
店内は大パニック
商品は倒れ天井の照明は落ち
お客様の避難誘導も
そのとき初めて行いました
お店が落ち着いてから
事務所の休憩所で他の社員さんと
地震速報を見ていたのですが
津波の映像が流れ
宮城県に親族がいる社員さんは
泣き崩れていました...
と辛酸な記憶が残っています
そこからでしょうか
私は
” 防災 ”
を意識するようになったんです!!
地震などの災害は
” いつ・どこで ”
起こるか分かりません(>_<)
なので私は
・水のペットボトルをケースでストック
・非常食を3日分くらい保存
・災害時の持ち出し用バックを用意
・住んでる場所から一番近いの避難所を確認
しています(^^)/
これを準備しておくかしないかで
非常時に困ることが少なくなり
より安心して避難できると思うんです
「 社長、神経質すぎじゃね? 」
「 災害なんていつ起こるかわかんないじゃん! 」
と思われた方
まじで災害は
なめない方がいいですよ!!
この震災の教訓を生かして
” 日頃から防災意識を持つこと ”
をおすすめしますm(_ _)m
以上、スタッフの社長でしたm(__)m
★ До свидания !! ★