
こんにちは!
スタ伊藤です(^ω^)
最近ね、
お店の女の子から
「今映画館でやってるチェンソーマンすごくおもしろかった!」
って話を聞きましてね
自他ともに認める
アニメ、漫画オタクの伊藤としては
ちょっと気になっていたんですが…。
Xのツイートとか見てるとですね
「マジでヤバい」
だの
「ガチで泣いた」
だの
「人生変わった」
だの
え?そんなに???
さすがにちょっと大げさすぎやしないかい?
正直な話、
最後に映画館行ったの、何年前だろう。
たぶんポップコーンの値段がまだ良心的だった時代。
「映画観に行こうかな~」って思うたびに
天使「せっかくだから大きいスクリーンで観ようよ」
悪魔「めんどくさ。家でYouTube見ようぜ」
という脳内バトルが始まる訳ですが
…だいたい悪魔が勝ちます。
チェンソーの悪魔ではなく
怠惰の悪魔と契約してしまっている。
でも今回のチェンソーマン
なんか
「原作勢も泣いた」
だの
「演出が神がかってる」
だの
口コミが怖いほど絶賛。
逆にここまで褒められると
ハードル上がり過ぎて、
普通に観たら「あれ?」ってならないか心配。
よし決めた!
次の休みに
行けたら行くわ
(怠惰の悪魔勝利)
本日は以上!
現場の伊藤からでした('ω')ノ