
~店長上杉のブログ~
店長の上杉です。
本日5月5日は「子供の日」でしたね!
世間では連休真っ只中ということで、街もにぎやかですし、当店にも連日たくさんのキャストさんが出勤、お客様がいらしてくれています。ありがとうございます。
さて今日は、ちょっとお店の話から離れて…せっかくなので「子供の日」の思い出を少しだけ語らせてください。
実は私、北海道の出身でして、ちょうどこの頃が“桜の満開”でした。今は温暖化でもっと早く満開になっていますが、私が小学校の頃は間違いなく、ゴールデンウィークが桜の見ごろだったのです。
しかも子供の日の時期には、地元の小さなお祭りも開催されていて、家族で屋台に行ったり、お小遣い握りしめてくじを引いたりしていました。
庭に大きなこいのぼりを立てていたのも覚えています。風に泳ぐこいのぼりって、なんだか誇らしくて、見てるだけでワクワクしていた記憶があります。
ただ、こいのぼりを出してもらっていたのは小学校3.4年生くらいまでだったかな。ある年を境に「今年からもう出さなくていいよね?」って親に言われた時、ちょっと寂しかったのを覚えています。「もう子供扱いされなくなったのかも…」なんて。
でも今思えば、あの季節の香りや空気感って、ずっと記憶に残ってるんですよね。桜の匂い、ちょっと寒い春風、そして空に泳ぐこいのぼり。
ということで、今日はちょっとノスタルジーなブログでした!
皆さんも、子供の頃の思い出ってふとした時に蘇ること、ありませんか?