指名とフリー、モチベーションは変わる?店長の答え
“フリー=損”を捨てて、“出会い=チャンス”に。意識が未来の指名を作ります。
こんばんは、店長の上杉です。本日もキャストさんからのご相談にお答えします。
❓ご質問
「指名とフリーのとき、モチベーションって変わりますか?
在籍店ではフリーだと指名よりバックが1000円少なくて、フリーだと少し気持ちが下がることがあります。
接客は変わらず全力でしていますが、やっぱり指名のほうが嬉しいです。フリーでも嬉しいですか?」
🧭店長の回答(結論)
フリーでも十分チャンス。モチベを落とす必要はありません。フリーは「初めて出会うお客様」=未来の指名候補です。
💡フリーを“ラッキー”に変える考え方
- 入口はいつもフリーから。初回で好印象なら、次回は指名に繋がります。
- “損”ではなく“出会いの権利”。新規に自分を知ってもらえる機会=成長とファンづくりの場。
- 当店の運用で安定感。ネット予約が主流のため、完全フリーはほぼ少数。おまかせでも「タイプ指名」扱いで指名料金をいただく形を基本にしています(ここだけの話🤫)。
⚠️「フリーだから手抜き」は絶対NG
「フリー=適当で良い」という意識は、必ず接客に出ます。言葉づかい・表情・気遣いの小さな差をお客様は敏感に感じ取ります。
- 指名でもフリーでも“仕事モード”で一定品質。まずは自分の基準を下げない。
- ミニ目標を設定。「今日のフリーで次回の指名1件」など、行動に落とし込む。
- 終礼メモ。良かった点/改善点を1行ずつ。次回の自分にプレゼント。
🌷店長からのひとこと
指名は“結果”、フリーは“入口”。どちらも大切です。目の前のお客様に丁寧に向き合う姿勢が、やがて数字と自信になって返ってきます。私たちスタッフも、相性重視のご案内と運用(タイプ指名化)で、皆さんの頑張りが実を結ぶよう支えます。
不安やモヤモヤがあれば、いつでも気軽に相談してくださいね。あなたの努力を、チームで後押しします😊
検討中
マイページ

ページのトップへ