
奥様特急-長岡店-

続き。
英語が
喋れるようになってから
お金に
余裕をもってからとか
なにかと
準備してからではないと
始められない。
いつか始める人たちから
そう
言い訳が聞こえてきます。
筆者も同じです。
それだとすでに遅い。
いつか始めたい
その気持ちが薄れ、
そのままやらずに
思ったその日
その瞬間に
行動しておけばよかった。
これは
事前
完璧主義、と
いうそうです。
いつか
いつかは
はっきりいって幻想。
現実は常に
現地調達。
つまり
自分次第。
来るだろうという
憶測は
90%来ないし叶わない。
あちらから
扉を叩いてくるときは
いつも手遅れ寸前です。
何度も言いますが
人生で後悔したほとんど
あーあの時やっときゃよかった。
でしょう。
準備に時間とられちゃ
条件が整う前に
機会を失ってしまいます。
後悔の大本には
先延ばしがある
筆者が
めんどくせーとかいって
しょんべんを先延ばしにするのと同じ。
人生には
次は
あなたの番ですよ。
なんて
丁寧に教えてくれる人などいません。
自分で
探しながら走っていくしかない。
ブスなのに
ヤリチン。
なんで??
ヤリチンは
イケメンだとか、
口がうまいとか
そういった人が
ヤリチンだと限らない。
ブスがヤリチンなのは
打席の数が多いからです。
振られても
振られても次に振る。
振るバットの数が
人より多かったからです。
トップ営業マンは
なぜ売れるのか。
見た目や
トークスキル以上に
訪問数が多いから。
いつか、という
他責で希望的観測思考だと
一生いつかは来ない。
間違いなく。
いつか、が口癖な筆者。
今日から
おしっこ行きたいときは
めんどくさがらずに
ちゃんと済ませてから
寝ようと思いました。

![]() |
![]() |
![]() |