
奥様特急-長岡店-

業界のみなさん
こんにちは、こんばんは。
人間は損を嫌う生き物です。
得をするより
損をする方が
恐怖を感じるそうです。
長く付き合っている彼氏と
なかなか
別れることができない子がいます。
クズと知りながら
その男と過ごした時間。
費やしたお金と
感情と時間を失う恐怖。
それゆえ
なかなか別れなれない。
ぱちんこ。
せっかくここまで
ぶん回したんだ。
これで
やめたら損だ。
くすぶる
デリヘル嬢。
全然稼げてないのに
今の店をやめる勇気がない。
たいして使わない
サブスク。
失いたくない
損したくない。
こういった心理を
メンタリスト風に言うと
サンクコスト効果。といいます。
言い換えれば
埋没費用です。
既に支払った費用に
固執してしまう
心理状態のこと。
ここまで金を入れたんだから
今さらやめられない。
ここまで長い時間をかけて
やってきたんだから、やめられない。
ここまで思い入れのあるものを
捨てる事は出来ない。
それが___。
サンクコスト効果。
ふふん。
金に限らず
感情や思い入れなんかも
これに当てはまります。
毎度
好き放題
偉そうなことを
言っている筆者ですが
以前
付き合ってた女から
もらった香水や
なんやら、
捨てることなくい
まだに持ってます。
なんなら
香水は今も使ってます。
仕事もプライベートも
煮え切れない四十路。
物に罪はないからね!
県内一、
曖昧な男である筆者は
こういった
性格なのか
「損切」ができません。
その昔
パチンコに
くるってた時期がありました。
持論ですが
パチンカスは
2種類いると思ってます。
1つは
ちょっと打って
あやしーなと思ったら
次の台に移るタイプ。
2つめは
この台と決めて
全額ベットする猪突猛進型。
前者の考えは
勝率が高く
後者は勝率が悪い。
後ろ髪引かれ隊の
筆者は後者のタイプです。
島の角台信者。
ギャンブルは
向いてませんでした。
損切。
ギャンブルも
トレードも
恋愛も
損切ができる人は
成功しやすいと言われてます。
物や金、人に執着するあまり
なかなか捨てられない。
損も経費の内と
考えられない人は
次の投資ができません。
60分コース
値切りばかりする
コスパで生きる客。
こういった意味では
賢い生き方
なのかもしれませんね。
続く。

![]() |
![]() |
![]() |