
一喜一憂なんて
日常茶飯事です。
来週の出勤は
大丈夫だと安心してたら
次の日
出稼ぎがキャンセル。
そのおかげで
出勤がガタ落ち。
予約パンパンに
埋まってる子が当欠。
その分の予約本数がパー。
日常には
こんなことが
いっぱい溢れてます。
言い出したら
キリがありません。
はらの底から
しねボケカス。
と
思うこともあれば
幸せすぎて恐縮ですって
時もあります。
「運一定量の法則」と
いうのがあり、
一日の運気は
振り子のように変動し
良いことも
悪いことも
同じ割合で訪れるという
考え方です。
また
「幸福量保存の法則」によれば
割り当てられた
幸不幸を
トータルすると
プラマイゼロに
なるそうです。
たしかに、
思い返せば
幸福が80で
不幸が20になることは
無かったです。
絶賛オワコン中の
筆者にも
しあわせを
感じたことはあります。
大きなもので
いえば
結婚
出産
出世。
ですが、
幸福の後には
しっかり不幸が
やってきました。
離婚
破産
失業。
それを
全部ひっくるめると
プラマイゼロです。
幸不幸は
その時はあれでも
過ぎてしまえば
ただの出来事に過ぎません。
人間は
幸せになるために
生まれてきたわけじゃない。
かといって
不幸に捕らわれる
生き方も違います。
幸不幸が織り交ざって
”物語”となります。
トラブルがあって
絶体絶命があって
悲しみがあって
憎しみもあって
大逆転があって
喜びがあって
パニック映画のような
物語なら
見ごたえがあります。
いま
不幸だから
死にたいと思っている人も
あなたの人生では
主人公です。
視聴者は
主人公のバットエンドなんて
見たくないでしょ。
今、どん底かも
しれないけど
何か
大逆転でも
起こしてもらわんと
観る側は退屈です。
それとは逆に
自慢話や
のろけ話ばかり
してくるヤツ。
今、
幸せすぎて
私最強じゃんと
主人公面
してくるブスには
全力で
呪いをかけるようにしてます。