
存在意義。
人間は
誰かの役に立ちたいという
願望があります。
誰かのためにする何かは
自分のためにやる何かより
チカラが入ります。
筆者は
料理ができます。
調理師免許も
持ってます。
ある程度
おいしいものを作れます。
でも
自分だけ食うのなら
別になんでもいいです。
うまくても
まずくても構いません。
だけど
人に
何かを作ってあげるなら
超気合があります。
長い業界歴で
いろんな人間を
見てきましたが
上に立てる人たちは
誰かのために
本気で動くひとが
多かったです。
過去に2人の
人間がいました。
店はちがえど
どちらも
立場は同じで
店舗責任者です。
2人は
店の経費を
くすねてました。
一人は
くすねた金を
風俗やキャバクラなどに使い
もう一人は
くすねた金を
部下におごったり
お茶の女の子に
お小遣い上げたり。
それぞれ使い方は
異なりましたが
横領を繰り返してました。
その後2人は
横領がばれてしまい、
クビにはならなかったもの、
それなりの罰は受けました。
その後、
パクった金を
自分の懐にいれた人間は
飛ばされた店舗での
人間関係がうまくいかず
いつの間には辞め、
もう一人は
トップに立ちました。
自分は何のためにやって、
だれのために役立てるか
そう考えられる人間は
強いんだなと思います。
このブログは
いつまで
筆者が更新するか
わかりませんが、
求人の事について
なんも擦ってない
言いたい放題の
雑文でも
それなりに
見てくださる人がいます。
もしかしたら
楽しみにしてくださる方が
いるかもしれません。
その方たちの事を
考えると
書く気が失せます(´◉◞౪◟◉)
(´◉◞౪◟◉)