
報わるとは限りません。
努力して
結果が出せるなら
世の中、もっと金持ちが増えても
おかしくないですからね。
努力をしてなくても
なぜか結果を出す子もいます。
世界最強の特殊部隊
ネイビー・シールズの訓練に
両手、両足を縛られた状態で
プールに放りこまれ、
5分間耐えることが
できるかどうか、
というものがあります。
知識や経験がない人は
両手両足をバタバタさせながら
数分でおぼれてしまうそうです。
この訓練の成功法は
慌てずいったん、
プールの底まで沈み、
水面目掛けてジャンプします。
これを
5分間繰り返すだけ。
前者は
両手両足が縛られた状態で
無駄な力が入って
酸素と体力が奪われ
おぼれてしまいます。
後者は
最小限の力で
水面に浮上できるのです。
努力も一緒で
結果が出せない人は
努力に無駄な力が入り
空回りしているのです。
頑張っているけど
指名が取れない。
写メ日記とか
本数上げたり
写真の撮り方も工夫して
いろいろ努力しているけど
全然指名が入らない
本指名が来ない。
でもその逆に
写メ日記上げてなくても
指名取る子は取ります。
特別なにか
しているわけでもないのに
私より本指名が多い。
返す子は返すんです。
結果が出ている子と
出てない子の差は
要領がいいかどうか。
成功者の苦労話が
美徳だとおもってるでしょうが、
全員苦労して
成功しているとは限りません。
むしろ
楽して成功している人のほうが
多い気がします。
ネイビー・シールズの
変態的な訓練みたく
努力も最小限の力で十分です。
ほんの少しだけ
チカラの入れ方や
角度を変えるだけで
予想以上の結果になるのは
よく聞く話です。
続く。