
こんばんは。タレントGroupのコンシェルジュ、「にしむら」です!
今日もブログネタをお届けしますねー。
本日のお題は「お客様のことを呼ぶ際は名前で呼ぶべき?統一するべき?」
これはどういう接客スタンスでいくか?によると思いますね。
誰に対しても「〇〇さん」みたいな礼儀正しい方が
きちんと敬語ができるなどの安心感も含めてお客様の受けはいいと思います。
ただ何回か会ったリピーターさんになると
例えば名前で呼んでみたり、あだ名で呼んでみたりした方が
親近感が増してさらに深いお付き合いになると思います。
そのお客様とどう付き合っていくか?ということを考えて、
呼び名は決めた方がいいでしょうね。
余談ですが、自分のことをどう呼んでもらうか?ということも
どう呼ぶか?と同じくらいお客様との関係において大事なことだと思います。
そのあたりも考えてみられるのがいいと思います。
ご応募・お問い合わせはこちら↓