
ここで自分の昔話を一つ
自分は昔サッカーをやっており
その時のコーチがとても厳しく試合の時に1点相手に取られたらグラウンド10周
2点取られたら20周w
今日みたくに暑い日に10点近く取られた時があって
勿論、有無を言わさず終わりの見えないランニングをさせられ
そんな炎天下で走らされてたら仲間の何人かは倒れるんですよねw
仲間が倒れたからと言って走る足を止めたらコーチの怒号が飛び飛んでくるから走るしか選択肢はなく、コーチのことを血も涙もないクソ野郎だと思っていたけど
歳を重ねてきたら当時の厳しい指導に感謝の思いが出てきましたw
相手から点を取るためには血を吐いても走れ 足が折れても走れ 倒れても走り続けろという指導にハングリー精神が養われました!
人生、努力しても結果が出るとは限らないが、努力しないと少しのチャンスもなくなるから物事に全力で取り組むのは素晴らしいことだと自分は思います
しんどいことや辛いこと人それぞれ異なるが走りつずけたら今よりすこしはマシになるぜ!