かごんまの刺客🐻です_(._.)_
一年ぶりに岡山の街を散歩してきました♪
サラリーマン時代の同僚なども切磋琢磨していましたね
街を歩くとみんなスマホ片手に歩く姿が見受けられました
僕が小さい頃は楽しくおしゃべりをしたり、明るいオーラが人々に宿っていた印象でした
目先の楽しみのために下を向いてスマホを眺める時代。
下を向くと気持ちも下がり、自信もなくなるんです
知らず知らずのうちにそれが習慣になっているのではないか・・・
最近昔と比べて暗くなっているのが多く感じます
チャップリンの名言で
『下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ』
とありますが、まさしくその通りだなと感じました
上を向いて歩くと景色も人も変わるなと言う事ですね♪
皆さんもプライベートでスマホ時間を少なくすると風景や環境が今よりもっと
彩りがてくることでしょう♪





