
いろいろな人に会い、多くの幸せは自分次第で
多くの不幸も自分の気持ちの問題だったと思う
そんな人に会う事があります
今日はそんなある夫婦の話
正しいとか間違ってるとか良いとか悪いではなく
ただそれだけのこと
夫婦生活が5年以上続き
子供もいなく日々の生活に何だか飽き始め
専業主婦になり朝ごはんを作り夫を送りだし掃除と洗濯物
昼は適当に済まし2~3日に一回は買い物
特売品を見つけ夕飯を作る
仕事で遅い夫の帰りを待ってテレビを見て過ごす
何もないと言えば何もない日々で
帰った夫に皮肉的な言葉を言ってしまったり
「隣の家がね~」とたわいもない話
ご飯を食べても何も言わない夫に「美味しいとかないの?」とか
「片づけないで食べるばっかり 私は家政婦じゃない」
そんな冷たい言葉を言って
買い物をしない日や予定のない日は化粧もしないしスエットのまま
気が付いたら旦那さんの帰りがドンドン遅くなってお酒の付き合いが自然と増えて
夫婦関係はドンドン悪化していった
「浮気でもしているのかな?」と不安がよぎった
「何時だとおもってんの!」と深夜の喧嘩
状況はさらに悪くなって朝の会話もなくなった
ある日、夫のスマホを見ると女性とのLINE
浮気をしているとは思えないけどそこから大喧嘩が始まって
完全に話すこともなくなって目も合わせなくなってしまった
そんな日々が続きもうダメかも
そう思っていたら
旦那のカバンの中に離婚届がある事を見てしまった
もう終わった
もうダメだと思った
そのまま離婚することも考えたけれど
どうせ別れるなら
どうせ離婚するなら
「別れて損をした!」と思わせれるくらい良い妻を演じてやろう
夫に別れを後悔させてやろうと思い
翌朝から笑顔で「おはよ~」と始めた
絶対に旦那の前では笑顔でいようと
朝も夜も
寝る前でも
旦那が起きる前には化粧をして
新婚の時以上に明るい家庭を目指して朝食も夕食も頑張って
帰りが遅いときは「先にねるね。遅くまでありがと」のLINEと
「煮物は温めてから食べてね」とメモと置いて
朝はしっかり玄関まで見送りをして
最初は馬鹿らしかった
こんな事を続けて何の意味があるのだろうか
そう思っていたら
一カ月が過ぎると「おはよ」と旦那の方から朝挨拶をしてくれて
慌てて「おはよ~。今日も頑張って!」と笑顔で送り出して
「夕飯は何かな?」とLINEが来たりして、会話もちょっとずつ増えて
もう少しで別れる
離婚するから最後まで演じきろうと思って頑張っていたら
ある日、旦那が帰ってくると「いつもありがとう」と大きな花束をくれた
別れるから
離婚するから
これで最後だと思ったから
夫に別れて悔しいと思わせたかっただけなのに
一生懸命明るい妻を演じて日々を楽しくしていたら
本当に明るい家庭ができてしまった
今では子供も授かり本当に楽しい家族になれました
気持ち一つで人は大きく変わる
最後だと思ったから
後悔させようと思った事でも
嘘でも良いから
演技でもいいから
良い妻を演じたから
本当に良い妻になれた
夫もそれが嬉しかったし
一生懸命明るい家庭を作ろうと努力していると夫も感じたから
気持ちも変わった
自分次第で幸せは大きく変わる
相手に求めるのではなく
自分から始めてみる事
続けてみる事がとても大切
ちなみに花束を持って帰った日は二人が初めて逢った日だったそうです
皆様からの応募、心よりお待ちしております!
それではまた! 押忍!!