
生きていれば大なり小なり色々な選択を求められる場面がある
先日とある本を読んでいてこんな一文を目にしました
【間違った方向へ進む群衆と一緒に歩くよりも一人で歩く方が良い。】
みんなと同じ道を歩けば、不安は消える。
考えなくても正解に見えるから。
でも、安心はいつも静かに奪っていく。
考える力を。
選ぶ勇気を。
そして、違和感に気付く感性を。
努力しているのに、なぜか心が満たされない。
働いているのに、なぜか時間がなくなっていく。
それは間違えではなく”安心”という名の見えない罠。
周りに合わせていれば、何も失わないように見える。
でもね、気付かないうちに自分を失っていく。
本当に守るべきものは、安心ではなく
「自分軸」なのかもしれない。
僕にとって何か色々と考えさせられる一文です
20歳そこそこで勤めていた会社の社長に
「たくさん失敗しなさい」と言われた事をなぜか思い出しましたw
傷つかないように、恥をかかないように無難に生きるよりも
何にでも興味ある事には挑戦して
転んで怪我してもまた立ち上がり
後悔しないように泥臭く生きていきたいですね
ブリリアントガールズでは挑戦する貴女を
全力でサポートさせていただきます!
投資家でもない限り家で寝ててもお金は稼げません!
まずは行動です!
一緒に頑張りましょう!
それではまた! 押忍!!