1997年の今日。大相撲の大関だった小錦が引退しました。ハワイ出身の力士で当時は大相撲の力士の中でも
一番大きかったように記憶しております。
フルネームは「小錦八十吉(こにしきやそきち)」ですが、
「小錦」は6代目で、「小錦八十吉」は3代目のようです。
初代「小錦八十吉」は明治時代に活躍をした横綱のようです。
初めて知りました。
特に意味もないですが、
良かったら本日の話のネタにいかがでしょうか?w
相撲と言えばですね!
小学生の頃に家族でプロ野球を見に甲子園に行きました。
甲子園球場まで行ったがその日は天気も悪く中止に。
せっかくだからという事でその日、大相撲の大阪場所が行われていたので
大阪の相撲をしてる場所?まで行きました。
もちろん当日にチケットなど残ってるわけもなく、出待ちをすることに。
確か曙が横綱になるかならないかぐらいの時期だったかと思います。
父親が「あ!舞の海じゃ!」と言うのでよくわかりませんが、
ついて歩いていると手に持っていたおしぼりを僕の顔にヒュッと当ててきました。
翌日の新聞にはその時の写真が掲載されていました。
(舞の海が勝利したのでその記事)
子供が新聞に載ったのが嬉しかった両親は新聞社に連絡をして
元の写真を引き伸ばして大きな写真にして家に飾ってました(笑)
甥っ子が新聞に載ったのが嬉しかった叔母は当時
「私、新聞・雑誌に出た事あります。」というコーナーがあった
【笑っていいとも!】に応募し。見事出演することに。
長くなったので続きはまた明日(たぶんw)
という事で【今日の画像】
神庭の滝
という事で【今日の豆知識】
東京相撲が大阪相撲を吸収合併し今の大相撲という形になった。
検討中
マイページ

ページのトップへ