
皆さんこんばんは(*^^*)
本日の「岡山店ブログ」、担当の関くんです
タイトルにもしましたが
今年の4月から皆様の愛車の
「車検のルール」が変わるのご存知でしたか??
ネタがないのでww
車業界関係者として
今年から実はめちゃくちゃ重要なルール変更が車検業界に起こったので
2日に分けて書いてみようと思います♪
そもそも皆様
車検の更新っていつから受けれるか知ってますか?
答えは
「いつでも大丈夫」です
めちゃくちゃ意地悪な言い方ですが
車検っていつ受けてもいいんですよ(*^^*)
俗に言う「1か月」というのは
「損をせず更新できる期間」の話です
難しい話ですみません!
たとえばですが
2025年の2/1が車検の満了日とすると
2025年の1/1から2/1までに車検を受けた場合は
次の車検の満了日は
2027年の2/1までとなります
↑このパターンがいわゆる
「1か月前から受けれる」の話です
・つまり車検満了日の1ヵ月前から車検にだせば
まるまる車検満了まで2年間を車検を受けずに損する事なく過ごせる
ということです
これがたとえばですが
2025年の5/1が車検の満了日だとして
本当は4/1から出して
2027年の5/1までの車検にするのが
「理想」ですが
あえて2/1に車検を出しても別にいいんです♪
でももし2/1に車検を出した場合は
2027年の3/1までの車検しか通りません
★要するに
車検はいつ出しても問題ないですが
ギリギリで出さないと
期間が短くなって損をする
という話です
さてこの話を元にして
皆様なら車検は
いつ受けるのがいいのか
そうですよね
「車検満了日の1ヵ月前から満了日まで」
に受けるのが結局いいんですww
一番損しないし
一番わかりやすいですからね👍
でもこれって実は車屋にとって
めちゃくちゃ大きな問題があるの気づかれましたか??
車って
「売れる時期」と「売れない時期」があるのご存知でしたか??
だいたいイメージがつきやすいと思いますが
たとえば今の時期
・初売りセール
みたいな感じで車屋さんがセールで安く車を売っています
ってことはその車を買った方は車の購入に際して
「車検」を受けてます
そんな買う時に車検を受けた車は車検が終わる2年後に。。
だいたい言いたい事わかってきたでしょうか?ww
そう!!
車検って
受ける人が多い時期
と
受ける人が少ない時期
というのが存在するんです!!
なのに
みんなが車検1か月前から車屋さんに車検を持ってくる
そして昨今続く人手不足
要するに「整備士さん」の不足
つまり繁忙期になると
僕ら車屋さんは
雇っている整備士が抱えきれないほど「車検で身動きが取れなくなる」
ということです(*^^*)
そう
車業界が長年抱える課題
「整備士不足」
これに拍車をかけていたのが
いわゆる車検問題
です
そんな問題を解決しようと
今年の4月から
「車検に関するルール」
が変更になりました♪
ってことで明日はその
「変更点」について書いてみます(*^^*)
▽注目▽
求人キャンペーン!
是非、ご覧下さい!
今以上キャストさんに何が提供できるか?
何が足りないかを考え、
どんなキャンペーンが求められているか?
をSNSで全国の風俗キャストさんからアンケート調査を実施いたしました!
結果・・保証がほしいと過半数以上の意見が!
出勤してもお給料が・・新しいお店でもお仕事が・・
それだけ不安を抱えてる方が多いことがあらためて判明いたしました!
なので!新キャンペーン導入いたします!
【毎日必ず1万円お支払いします】
絶対にゼロでは帰らせない!
体験期間中の10日間
万が一、1本もお仕事をつけれなかった場合
毎日必ず1万円をお支払いします
※待機時間が5時間未満の場合は
半額の5,000円をお支払いさせて頂きます
この機会に是非
お問い合わせお待ちしております!