

女子給の更なるアップを実現いたしました!
今までは有料オプションとして
お客様にご案内しておりましたものを
有料オプションの受注が少ない点に着目し
可能なオプションを無料とし
基本サービス内に盛り入れることで
全コースの基本女子給を1,000円ずつ引き上げ
女性の報酬アップを実現いたしました!
目まぐるしく変化していく時代の中
我々エビスグループも日々進化し続け
働く女性にとってより良い環境のご提供はもちろん
頑張った分の対価はしっかりと受け取ってください!
------------------------------
本日の「岡山店ブログ」、担当の関くんです
先日僕の個人Xにて投稿した話題なのですが
わりとまじめにブログにも書かせていただきますww
先日僕はお昼の仕事の会社で研修を受けました
僕のいる会社というのはまあ研修とか会議が大好きなわけですww
何かとつけて会議じゃ、研修じゃと。
で僕の受けた研修なのですが
名前はたしか「リーダーなんちゃら研修」とかいうやつww
対象は僕くらいの
30前後の社員を対象に本社様がされている研修で
聞こえがいい言葉をつかえば
「将来のリーダーになる人へ送るリーダーとはなんぞや」
を教えてくださる研修
悪い言葉をつかえば
「とりあえず人事部様が仕事をしてるフリをするために言うこと聞きそうな社員を呼び出す研修」
ですww
まあこの皮肉からわかる通り
くそほど時間のムダですww
はっきり断言します
ぜったいに時間のムダですww
でもまあ指名されたんだから行くしかない。。
月に一度ほど本社様にお呼び出しをされ
その無駄なお時間にお付き合いをしていますww
まあ聞いてませんよ
休憩時間だと僕は思っていますww
まじめに言えば
そんなことする時間があるんなら1人でも多くのお客さんのところに行って営業周りをするほうがよっぽどためになる
僕は真剣にそう思っています
ずっと人事のお姉さんのほうを見ているふりをしながら
僕はいつも寝るかその日の夕飯の献立を考えていますww
でもその日
本当に珍しく
その研修で人事のお姉さんは刺さる言葉を言っていました
僕の思っていること
わりかしドンピシャで当ててきました
だから僕はこうしてブログにまで投稿することにしましたww
その研修で言われたこと
「リーダーの資質は人を許せるかにある」
人を許すこと
皆さんは意識したことありますか?
僕はこの問いかけに珍しくまじめに考えてしまいましたm(__)m
自分の上司のこと
今までの上司のこと
リーダーと言われる人のこと
いろいろ考えました
部下が失敗をしてきたとき
怒るだけ?
それじゃ組織は強くならない
指導をするにしても
なんでそういうミスが起こったのか
失敗した人間が何を考えてそうしたか
そこまで考えれている上司は失敗を「許せる」んだと
ただ粗さがしをして、文句を言って
それじゃ何も生み出せない
「許す心」
この心の広さを持って失敗と一緒に向き合う
これがリーダーだと
いつもなら聞いてすらない人事のお姉さんの言葉
なぜだかこの言葉だけは頭に残りました
僕もお昼の仕事でも、雫でも数えきれないほどミスをしています
それを許してきてくれた人
なんでそうなったか一緒に考えてくれた人
粗さがしのようにただ文句だけを言っていた人
いろいろなことを思い出しました
言い訳をしてしまったこともたくさんありますが
「許す心」を持った上司
一緒に考えてくれた上司
たしかに自分も上司もそれだけできっと「きっかけ」をつかめていたなって
珍しく真剣に考えましたww
いまの僕はまだ「許す心」はないと思いますm(__)m
正直人のミスをみて何やっとんとか心で思ってしまうことはあります
でもそこでただ文句を言っているだけなのか
なんでこうなったんだろうって許して考えるのか
これだけで僕は人を引っ張れるリーダーになれるのか
一生文句を言ってるだけの存在になるのか
ここにはとても大きな違いがあるなと
考えてしまいましたm(__)m
実は同じような話を昔
とあるJリーガーの方のインタビューで聞いたことがあり
それが僕にとってはけっこう刺さる言葉で
僕は今回そのことを少し思い出したのです
ボールを前に前に
ゴールに向かってボールを蹴れるやつにしか俺はパスを出したくない
ゴールを取ろうってもがいてるやつにしかゴールの仕方はわからない
後ろに逃げるだけ
横に逃がすだけ
そんなやつにパスを出すくらいなら俺がゴールを決めたほうが早い
前に前に
後ろ向いてサッカーやってるやつにはパスは出せない
前に向いてるやつがシュートしてゴールにならなくたって俺は笑って許せる
いつかそれがゴールになるから
この言葉
全部そのまんまではないですがww
とある日本代表にも入っていた
サッカーでいうボランチのポジションのサッカー選手がインタビューで語っていた言葉です
チームの司令塔として
チームへボールを配給する
チャンスメイカーとして上り詰めていたこの選手が練習中に若手選手にかけていたこの言葉
点を取ろうと動いてるやつには俺はパスを出す
逃げてるやつにパス出したってなんも起こらない
点をとろうとしてるやつの失敗なら許す
でも点を取ろうと動いてないやつにはそもそもパスなんて出さない
すごく厳しい言い方に聞こえて
当時このインタビューを見ていた僕はけっこう心に刺さりました
悪口ばっかり言って
粗さがしばっかりして
前を向かずにいるやつ、ゴールに向かってないやつ
そんなやつにはパスも出ないしシュートしたってゴールなんかできないよ
これがサッカー
これがチーム
僕が研修で聞いた
「リーダーの資質は許せる心」
すごくここで僕はこの話がマッチしましたm(__)m
失敗をしても許す
それは真剣にやってきたから
そこまでわかってあげてるからこそ「許せる」
悪口ばっか言って粗さがしばっかして逃げてるやつ
そんな人は「許す」以前にパスすら出さない
失敗をしてもその過程をしっかり一緒になって考えれるからこそ失敗を「許せる」ことができる
後ろ向いてやってるやつは一緒に考えれないから「そもそもチャンスを与えない」
僕はこの2つのお話は妙につながっている気がしています
前を向いてやってるやつにはチャンスがあって
後ろを向いてるやつにはチャンスすらない
リーダーは前を向いてやってるやつの失敗を「許せる心」が必要とされる
なんとなーく
僕はこういうことを考えて
これは僕の中でけっこう真理だなって思っています♪
今は出来ない部下ちゃんの僕だけど
前を向いてやってないと「許してもらえない」
そして自分がリーダーになるには
「許す心」を持って前を向いてやってるやつを認めないといけない
なんか妙にフワフワしたブログになってしまいましたww
ね?僕意外と研修ちゃんと受けてるんですww
できる社員だなあ♡
人事部さんよかったね??
これからも問題社員への研修頑張ってくださいね♪
以上本日の関くんブログでした
▽注目▽
求人キャンペーン!
是非、ご覧下さい!
今以上キャストさんに何が提供できるか?
何が足りないかを考え、
どんなキャンペーンが求められているか?
をSNSで全国の風俗キャストさんからアンケート調査を実施いたしました!
結果・・保証がほしいと過半数以上の意見が!
出勤してもお給料が・・新しいお店でもお仕事が・・
それだけ不安を抱えてる方が多いことがあらためて判明いたしました!
なので!新キャンペーン導入いたします!
【毎日必ず1万円お支払いします】
絶対にゼロでは帰らせない!
体験期間中の10日間
万が一、1本もお仕事をつけれなかった場合
毎日必ず1万円をお支払いします
※出勤時間が5時間未満の方は対象とはなりません
この機会に是非
お問い合わせお待ちしております!