ガールズヘブン

当サイトは、18歳未満または高校生の利用はお断りします。
あなたは18歳以上ですか?

ENTER

はい、18歳以上です

LEAVE

いいえ、18歳未満です

年齢認証ヘブ子画像

店長ブログ

半ば by和尚

2025/09/21 20:00

2025年4月、人妻の雫は
女子給の更なるアップを実現いたしました!

今までは有料オプションとして
お客様にご案内しておりましたものを
有料オプションの受注が少ない点に着目し
可能なオプションを無料とし
基本サービス内に盛り入れることで
全コースの基本女子給を1,000円ずつ引き上げ
女性の報酬アップを実現いたしました!

目まぐるしく変化していく時代の中
我々エビスグループも日々進化し続け
働く女性にとってより良い環境のご提供はもちろん

頑張った分の対価はしっかりと受け取ってください!

------------------------------

皆さんくんにちは!!(*^^*)
本日の「岡山店ブログ」。
本日の担当は和尚です!

気付けば9月半ばですね

8月やっと終わったーっと思ってたのですが

9月ももう終わりそうです

何もしてないです

時間が経つのが早いです

サンマは食べました

美味しいですよね

食欲の秋

夏バテで減った食欲も戻ってきますね

読書の秋

関係あんのか

スポーツの秋

気温が動きやすいもんね

芸術の秋

音楽や美術、文化的な活動が盛んになります

これも気温が動きやすいから

読書だってそう、気温が涼しいから

結局昔から涼しいのが1番なんですよ

秋は無敵ですね

最強です

月見の季節ですしね

月見バーガーも3種類全部食べましたよ

エースオペレーターの石君なんて初日に3種類全部食べたらしいですけどね

秋は楽しいです

 
BAD HOP HOUSE 2 より
MONEY MAN (feat. Tiji Jojo & G-k.i.d)
 
BAD HOP HOUSE 2 - BAD HOPのアルバム - Apple Music

今日のワンバース
「そしたらYZERRから電話」
 

 
和尚

 

▽注目▽
求人キャンペーン!
是非、ご覧下さい!
 
エリア№1の人妻店になるために
今以上キャストさんに何が提供できるか?
何が足りないかを考え、
どんなキャンペーンが求められているか?
をSNSで全国の風俗キャストさんからアンケート調査を実施いたしました!
結果・・保証がほしいと過半数以上の意見が!
出勤してもお給料が・・新しいお店でもお仕事が・・
それだけ不安を抱えてる方が多いことがあらためて判明いたしました!
なので!新キャンペーン導入いたします!

【毎日必ず1万円お支払いします】

絶対にゼロでは帰らせない!

体験期間中の10日間
万が一、1本もお仕事をつけれなかった場合

毎日必ず1万円をお支払いします


※出勤時間が5時間未満の方は対象とはなりません

この機会に是非
お問い合わせお待ちしております!
 


 
 
  
  
  


© YEBISU GROUP 2020
powered by MEDITOR

毎朝の日課が気づけば。  by関くん

スタッフ 2025/09/21 12:00
2025年4月、人妻の雫は
女子給の更なるアップを実現いたしました!

今までは有料オプションとして
お客様にご案内しておりましたものを
有料オプションの受注が少ない点に着目し
可能なオプションを無料とし
基本サービス内に盛り入れることで
全コースの基本女子給を1,000円ずつ引き上げ
女性の報酬アップを実現いたしました!

目まぐるしく変化していく時代の中
我々エビスグループも日々進化し続け
働く女性にとってより良い環境のご提供はもちろん

頑張った分の対価はしっかりと受け取ってください!

------------------------------




 
皆さんこんにちは(*^^*)
本日の「岡山店ブログ」、担当の関くんです



先週の金曜日くらいから僕の個人Xアカウントが荒れています
どう荒れているか

うん。
僕のXアカウントが妻にバレましたww


いや、正式に言えば
もともとXをしているのは知っていました

でもそれは仕事として
お店の営業活動を手伝っていると
妻はそう認識をしていました

一度だけつぶやきを見せたことがあるのですが

「ふーん。おもしろいですね。」

だけで終わりました

たぶんそんなに刺激的ではない内容だったと思いますww



それからたまに
料理の写真や二人で出かけたときの写真を撮り
「Xに載せる」
と言うと
大変ですねえ
と言われて特に突っ込まれることもありませんでした



ところが
急にある日に始まってしまいます


「毎朝私の悪口をおもしろおかしくつぶやいて」

え?


どうやら本人は興味がないフリをして
しれっとけっこう見ていたようです





僕のXを見ている方ならご存じだと思いますが
僕は平日は毎朝妻に朝言われたことを投稿していますww

いろんな方に
「大変じゃなあ」
「頭おかしい」
と言われていますがww


そもそもこの投稿が始まったのは僕がXのアカウントを雫でいただいて数カ月してからのこと

当時は
1日1投稿はしましょう
というルールがあり

はじめは頑張って料理の写真やその日にあった出来事をつぶやいていました


でも途中でやっぱりしんどくなるのです💦
つぶやくことを考える
本当に何の時間なのかww


そんなことに悩んでいたある日

何気なく妻に朝言われたことをつぶやいてみると
予想以上の反響を皆様からいただきましたww




内容は今でも覚えています

朝仕事に向かっていた僕
急に妻から電話がかかります

妻「どうしてもあなたに聞きたいことがあって電話をしました」
僕「はい」
嫁「あなたにとって朝って何色ですか?」
僕「うーん黄色?」
嫁「そうですか(電話切る)」


いったいこれはなんだ??

でもこれがうちの妻
これよな、この突発で意味がわからないことを言い出す感じww


と思ってそれをそのまま投稿してみると

まあいろんな方からの反響がww


それからでしょうか
性格の悪い僕は気づいてしまいました

うちの妻
いい宣伝になるww




それからというもの
毎朝この
妻のぶっ飛んだ性格と僕が言うことを聞く
この構図を毎朝投稿し続け

気づけばアカウントの持ち主の僕よりも
そのあまりのおかしさで妻のほうが有名人になるww


当店キャストさんには送迎のたびに
「奥さん大事にしなよ」
とか
「あの嫁はすごいわ」
と騒ぎを起こされ

当店スタッフには
「み〇き」と呼び捨てをされる始末

さらに最近では他店様のスタッフさんやキャスト様からも認知をされている始末




気づいている人はきっと多いと思いますが
当店のスタッフやキャストさんのアカウント
わりと皆様定時に決まったことをつぶやくのが流行っていますww


ボスは毎朝ためになる格言
社長は毎朝おはようございますと料理の写真
某キャストさんは夕方作った料理の居酒屋風写真
某キャストさんはカープの試合結果報告
某キャストさんは子供に作った夕飯
などなど


毎日同じ内容をつぶやき続けること
意外と難しそうに見えて単純で簡単で効果的です


毎日何書こうかなって考えなくてすむし
普段興味があることなのだから書きやすいし

だからこれ僕もめっちゃオススメしています




ちなみに僕の毎朝の嫁とのやりとり
これは朝10時に投稿と決まっていますww


9時半に家を出る
10時に会社近くのコンビニに到着
コーヒーを飲みながらつぶやく
そのまま前日のいいね返し
10時20分に会社到着


これが僕の平日のルーティンです


だから僕の投稿はほぼ朝10時です




こんな感じで
決まった時間に決まった内容のことを投稿すること

これ、一番人々の目に触れやすい方法です



皆さんも想像したら簡単ですが

日曜日の夕方6時半にテレビをつけると→
ほら、何のアニメやってるかわかりますよね?


この人はこの時間にこういうことをつぶやく


これが定着すれば
あとは毎日の出来事をルーティーンとして投稿し続けるだけ

ね?
結構シンプルだけど効果的です





って偉そうに語れるほど僕はインフルエンサーではありませんがww

写メ日記やXアカウントの運用に困ってる皆さん
ぜひぜひ僕はこれをお勧めさせていただいています♪


まずは1週間
同じ内容を投稿し続けてみてくださいww




内容は別になんだっていいと思います!

朝ごはんの写真を毎日投稿するだけでも
「朝ごはんコーナー」
として定着化できますし

天気予報のことを毎日投稿し続けたって
「天気予報コーナー」
として定着します


そして定着してしまえば
そこから少しづつアクセントをつけていく

それだけできっと
「この投稿は私!!」
といういイメージがついていくと思いますm(__)m




どんなテーマがいいのかわからない
そんな時はどうぞ当店スタッフまでお気軽にご相談ください♪

Xじゃなくて
写メ日記でもぜったいに同じことが言えると僕は思います!!







よく僕と妻の朝のやりとり投稿
「ほんまにこんなこと言われてるの?」
と聞かれますが

半分まじ
半分盛り

ですww


テンションや駆け引きはほぼ言われている通りです
ただ内容を上手く端折ってシンプルかつキャラが立つようにしていますww

妻の独特の語彙力やテンション、性格の冷酷さ
これはそのまま表現できているのかな?
って思いますww



こう見えて僕計算高いんですww
しれっと同じようなことを投稿していると見せかけて
ちゃんとどういう表現をするか考えて投稿してますww



でもこれはルーティーンとして定着できているから
あとは上手くそれを毎日アレンジして内容を考えていく

ここが腕の見せ所だと思います♪



当店のスタッフやキャストさん
ここがとてもセンスある方が多いなって思います!!

毎日おなじょうな内容だけど
でもみんなそこから上手くアクセントをつけている!!



毎日継続すること
こうやってみるとけっこう楽しいんです♪


どうぞ皆さんも一緒にチャレンジしましょう!!


 

以上本日の関くんブログでした



 

▽注目▽
求人キャンペーン!
是非、ご覧下さい!
 
エリア№1の人妻店になるために
今以上キャストさんに何が提供できるか?
何が足りないかを考え、
どんなキャンペーンが求められているか?
をSNSで全国の風俗キャストさんからアンケート調査を実施いたしました!
結果・・保証がほしいと過半数以上の意見が!
出勤してもお給料が・・新しいお店でもお仕事が・・
それだけ不安を抱えてる方が多いことがあらためて判明いたしました!
なので!新キャンペーン導入いたします!

【毎日必ず1万円お支払いします】

絶対にゼロでは帰らせない!

体験期間中の10日間
万が一、1本もお仕事をつけれなかった場合

毎日必ず1万円をお支払いします


※出勤時間が5時間未満の方は対象とはなりません

この機会に是非
お問い合わせお待ちしております!
 


 
 
  
  
  


© YEBISU GROUP 2020
powered by MEDITOR

車 by和尚

2025/09/20 20:00

2025年4月、人妻の雫は
女子給の更なるアップを実現いたしました!

今までは有料オプションとして
お客様にご案内しておりましたものを
有料オプションの受注が少ない点に着目し
可能なオプションを無料とし
基本サービス内に盛り入れることで
全コースの基本女子給を1,000円ずつ引き上げ
女性の報酬アップを実現いたしました!

目まぐるしく変化していく時代の中
我々エビスグループも日々進化し続け
働く女性にとってより良い環境のご提供はもちろん

頑張った分の対価はしっかりと受け取ってください!

------------------------------

皆さんくんにちは!!(*^^*)
本日の「岡山店ブログ」。
本日の担当は和尚です!

最近車を変えるスタッフが多いですな

中古車サイトって見るの楽しいですよね

物件サイトも見るの楽しいですよね

色々とみて妄想するのが楽しいですよねw

スネ夫常務も車を買ったとのことで

納車が今月末予定だそうで

朝から嬉しそうにウキウキしてました

ブレスレットを買ったらしく

どう?って腕を見せてきました

ロエベのブレスレット

常務・・・

ください。

 
BAD HOP HOUSE 2 より
CALLIN' (feat. G-k.i.d, Bark & Benjazzy)
 
BAD HOP HOUSE 2 - BAD HOPのアルバム - Apple Music

今日のワンバース
「手紙書く度上手くなった文字も」
 

 
和尚

 

▽注目▽
求人キャンペーン!
是非、ご覧下さい!
 
エリア№1の人妻店になるために
今以上キャストさんに何が提供できるか?
何が足りないかを考え、
どんなキャンペーンが求められているか?
をSNSで全国の風俗キャストさんからアンケート調査を実施いたしました!
結果・・保証がほしいと過半数以上の意見が!
出勤してもお給料が・・新しいお店でもお仕事が・・
それだけ不安を抱えてる方が多いことがあらためて判明いたしました!
なので!新キャンペーン導入いたします!

【毎日必ず1万円お支払いします】

絶対にゼロでは帰らせない!

体験期間中の10日間
万が一、1本もお仕事をつけれなかった場合

毎日必ず1万円をお支払いします


※出勤時間が5時間未満の方は対象とはなりません

この機会に是非
お問い合わせお待ちしております!
 


 
 
  
  
  


© YEBISU GROUP 2020
powered by MEDITOR

くもんいくもん!!  by関くん

スタッフ 2025/09/20 12:00
2025年4月、人妻の雫は
女子給の更なるアップを実現いたしました!

今までは有料オプションとして
お客様にご案内しておりましたものを
有料オプションの受注が少ない点に着目し
可能なオプションを無料とし
基本サービス内に盛り入れることで
全コースの基本女子給を1,000円ずつ引き上げ
女性の報酬アップを実現いたしました!

目まぐるしく変化していく時代の中
我々エビスグループも日々進化し続け
働く女性にとってより良い環境のご提供はもちろん

頑張った分の対価はしっかりと受け取ってください!

------------------------------




 
皆さんこんにちは(*^^*)
本日の「岡山店ブログ」、担当の関くんです



先日福山店の店長ブログを担当する三宅氏が話題にしていましたので僕もこちらの話題

習い事

皆さんはどんな習い事をしていましたか?


最近の子供の習い事ってすごいですよねえ

最近見たテレビで特集をしていましたが
ドローンスクール

なんて令和の時代の最先端だ
なんてクールなんだ!!




僕がしていた習い事


小学校1年生→公文いくモン♡
入って半年で勉強が嫌いすぎて騒ぐ
親とやりあう
結局不登校になって半年でやめるww


小学校4年生→スイミング
学校の水泳の授業でクロールが出来なくて悔しくて騒ぐ
親に頭を下げる
親、息子が初めて自分から勉強がしたいと言ってきたので感動、習わせる
入って3カ月でクロールをマスターして退会ww


小学校5年生→野球
友達に誘われて練習に行く、楽しい、カープ好きじゃし頑張ろう
地獄の始まり
野球というスポーツにその後12年間とりつかれる
12年間で得たものは曲がった人間性ww



高校2年生→東〇衛星予備校
いつやるの?今でしょ?
お友達様に誘われ入校
でも部活忙しすぎて授業は受けれず自習室使用のみ
授業料あんまし取られてない
でもめちゃスパルタ、毎日来ないと親に電話かけやがるハードクレーマー塾ww
めちゃくちゃ良心的サービス
自習室にいつもいた他校のもえちゃんがかわいかったww
ちゃんと大学行けれたから感謝



こんなもんですかねえー

振り返ると僕けっこうやばいやつだな。。






いつか子供が出来たらやらせたい習い事


サッカー
野球はぜったいさせない
勉強はしたいって言ってきたらすればいいかなあ


バレー
宗教的な問題でこのスポーツしか関〇家はさせれないww
でたぶんママに毎日怒鳴り散らかされて泣く娘
ここまで想像できるww
勉強もたぶんめちゃくちゃさせられる
でも僕には何も言う権利無し


ま。幸せになってくれれればそれでいいですね( ^^) 





勉強だけは
自分からしたいって言わない限りはさせたくないなあ

人にやらされて一番おもしろくないこと
勉強

これだけは僕がそうだったから守り抜いてあげたい。。


自分で自分のことをこんな風に言いたくないけど
ちょっとだけお勉強ができるほうだった自分だからこそ
勉強がいかにおもしろくないか、自分からしないのがいかにつまらないかわかってる自信があります


勉強ができて得な場面
それは大学に行って就活をする時だけ


ああ、まあそれが大事なんかもしれないですけどね。。


学歴。。
ないと困るんかなあ。。

たとえば今自分がいる会社
学歴で入ったのかどうかって言われると
否定はできないかも。。

もし中卒だったら今の仕事できてるか、できてないな。。
高卒だったら今の仕事できてるか、たぶんできてないな。。
誰も聞いたことないような大学に行ってたら出来てるか、ビミョーじゃな。。




これは高校生の時に先生から聞いた言葉
いまだにちょっとだけ理解はできることなのですが


学歴ってのはあればあるほど職業選択の幅が広がる
あればあるほど「希望」ができる
学歴がないといざやりたいことが見つかっても参加する権利がないかもしれない


こうして大人になって思い返せば
ちょっと嫌な言葉だなあと思うのですが
まあ否定はできないんですよね


だからあったほうがいいとは思います
別になかったら生きていけないわけではないと思いますが


だから僕は
ほしいんなら頑張れば~?派ですww







最近の子供ってほんとすごいですよね♪
英会話も小さな時から
体操クラブにピアノも
そしてプログラミングまで!!

もうすでにおじさん勝てないことばかりww



意外と日本の未来って明るいのかもしれませんね♪




 

以上本日の関くんブログでした



 

▽注目▽
求人キャンペーン!
是非、ご覧下さい!
 
エリア№1の人妻店になるために
今以上キャストさんに何が提供できるか?
何が足りないかを考え、
どんなキャンペーンが求められているか?
をSNSで全国の風俗キャストさんからアンケート調査を実施いたしました!
結果・・保証がほしいと過半数以上の意見が!
出勤してもお給料が・・新しいお店でもお仕事が・・
それだけ不安を抱えてる方が多いことがあらためて判明いたしました!
なので!新キャンペーン導入いたします!

【毎日必ず1万円お支払いします】

絶対にゼロでは帰らせない!

体験期間中の10日間
万が一、1本もお仕事をつけれなかった場合

毎日必ず1万円をお支払いします


※出勤時間が5時間未満の方は対象とはなりません

この機会に是非
お問い合わせお待ちしております!
 


 
 
  
  
  


© YEBISU GROUP 2020
powered by MEDITOR

店員さーん♡  by関くん

スタッフ 2025/09/19 12:00
2025年4月、人妻の雫は
女子給の更なるアップを実現いたしました!

今までは有料オプションとして
お客様にご案内しておりましたものを
有料オプションの受注が少ない点に着目し
可能なオプションを無料とし
基本サービス内に盛り入れることで
全コースの基本女子給を1,000円ずつ引き上げ
女性の報酬アップを実現いたしました!

目まぐるしく変化していく時代の中
我々エビスグループも日々進化し続け
働く女性にとってより良い環境のご提供はもちろん

頑張った分の対価はしっかりと受け取ってください!

------------------------------




 
皆さんこんにちは(*^^*)
本日の「岡山店ブログ」、担当の関くんです



先日お昼の仕事
上司様からおつかいを頼まれました

ホームセンターに行ってこい

はあ。
はあああ。
だりい。まじで。



どうしよう。

まじで。


ホームセンター到着

僕の上司のちょっと優しいけどおせっかいなところ


最近ホームセンターは
どこに何が置いてあるかマップ表示ができます

これがほしいってネットで見つけて
近くのお店で探すボタン?みたいなのを押したら

そのお店のどの辺に置いてあるのかをあらかじめ確認をしてからそのお店に行けれます


僕の上司
ちょっとだけ仕事できる
いやできるんじゃなくてそういうのが好きな性格なんでしょうww

僕にお店のレイアウトページを印刷して
ここにあるこれね!

って紙を渡してきます


謎の優しさ
それとも僕が商品が見つからないのを騒ぐのを見越してか?ww
いやたぶんおせっかいな性格なんでしょう


もうねそういうのいいけえ!!ww



買い物くらい一人でいけるわ!!
買うものくらい一人で見つけれるわ!!


ほんまもう!!
子供扱いすんなやあ!!




ホームセンターに到着

上司にもらった案内図は車に放置ww

もうほんま
そんな無駄な紙印刷してから

地球環境のムダ!!

なくてもいけるわそんなもん!!




店内に入って目当ての商品を散策



あれ。
ないww



どこいったタオルちゃんww


あれよな
うんきっとあの辺

うーん
ないww




うーん
ないww



10分ほど散策

やっぱりない。。



ここで車に戻って上司ちゃんの作成した地球環境に歯向かうおつかいペーパーを取りに行ったら負け
ここで車に戻って上司がどや顔で作ったおつかいペーパーに頼ったら負け
ここで車に戻って紙を取りに行ったら負け
ここで車に戻ったら。。
ここで車に。。




僕は上司の優しさ
いやおせっかいの前に倒れましたww





紙を取りに行こう。。







その紙に書いてある
「何番レーンの真ん中あたり」

そこまで行くと





うんやっぱりない♡




あーれ。。
このおつかいペーパーに書いてある場所に間違いないんじゃけどなあ

おかしいなあ
あれれれれ



店員さーん♡


店員さん「あっこれレイアウト変えてるんでー。こっちっすねええ」



は??





僕がおつかいペーパーに頼らずに謎のプライドで探した時間
ムダ。

上司がドヤ顔で作ったおつかいペーパー
ムダ。

僕も上司ちゃんも
無能。




という平和な平日の昼下がりでした♡

はい以上ですww




 

以上本日の関くんブログでした



 

▽注目▽
求人キャンペーン!
是非、ご覧下さい!
 
エリア№1の人妻店になるために
今以上キャストさんに何が提供できるか?
何が足りないかを考え、
どんなキャンペーンが求められているか?
をSNSで全国の風俗キャストさんからアンケート調査を実施いたしました!
結果・・保証がほしいと過半数以上の意見が!
出勤してもお給料が・・新しいお店でもお仕事が・・
それだけ不安を抱えてる方が多いことがあらためて判明いたしました!
なので!新キャンペーン導入いたします!

【毎日必ず1万円お支払いします】

絶対にゼロでは帰らせない!

体験期間中の10日間
万が一、1本もお仕事をつけれなかった場合

毎日必ず1万円をお支払いします


※出勤時間が5時間未満の方は対象とはなりません

この機会に是非
お問い合わせお待ちしております!
 


 
 
  
  
  


© YEBISU GROUP 2020
powered by MEDITOR

よくわかる中世文学論③  by関くん

スタッフ 2025/09/18 12:00
2025年4月、人妻の雫は
女子給の更なるアップを実現いたしました!

今までは有料オプションとして
お客様にご案内しておりましたものを
有料オプションの受注が少ない点に着目し
可能なオプションを無料とし
基本サービス内に盛り入れることで
全コースの基本女子給を1,000円ずつ引き上げ
女性の報酬アップを実現いたしました!

目まぐるしく変化していく時代の中
我々エビスグループも日々進化し続け
働く女性にとってより良い環境のご提供はもちろん

頑張った分の対価はしっかりと受け取ってください!

------------------------------




 
皆さんこんにちは(*^^*)
本日の「岡山店ブログ」、担当の関くんです



一昨日ブログからのシリーズ
中世文学

鴨長明の「方丈記」を題材に

鎌倉時代から安土桃山時代にかけての人々の心情や文化について

特に一昨日から何度も書き連ねていますが
「無常観」がテーマになっております



この鎌倉時代から桃山時代にかけての日本というのは常に争いの世界
武士の台頭と安定しない政治体制
そしてたびたび起こる飢饉や自然災害

そうした「落ち着かない」この国の体制の中で
民衆は「仏教」の教えを考えるようになります

そんな仏教の教えの1つが「無常観」

無常観とは
この世のものすべては常に変化をしているもので
ずっと同じ形、同じ状態のものなどない
それは自分自身も、その体も心も

という考え方です



そんな「無常観」について人々は考え
そして無常観という考え方を通じて
自分たちとは何者なのか
私達の世界とは何なのか
自分の生き方とはどうあるべきなのか

混乱する社会の中と照らし合わせて考えるようになります




鴨長明という一人の人間も「無常観」という考え方を考える1人でした


昨日までのブログでは方丈記のあらすじを途中まで紹介しました





鴨長明の父親は有名な神社を擁す資産家で
長明も将来は跡取りとして期待されていました

しかし親族間の権力争いに敗れ

そして長明は余生を都から離れ
人里離れた田舎暮らしを始めます


前回までのブログでは
長明が都を離れて暮らそうと思った理由について書きました





今の世の中は権力争いによる不安定感が強い
都でいくら頑張ろうと、政治が安定しない
貴族だろうと常にいつ自分の立場が失われるかわかならい時代

自分がいくら地位を築こうとも
いつかそれは失われる運命

ほら無常ってこういうことだよね
いつか形あるものはなくなるんだから




今の都というのは自然災害や人災がたくさん起こっている
大地震に飢饉、竜巻もあったし家事もあった

やはり世の中なんていつ何が起こるかわからない
そんな状況のなかでわざわざ頑張って都会に住む必要を感じない


やっぱり無常の世界
自然災害だって人災だってある
結局人生なんて何が起こるのかわからない
だからわざわざ都会にしがみつくというのはもうしなくていいのでは?



そもそも生きてるって時点で何かしら人間は苦労しないといけない
お金持ちだって貧乏人だって
結局いつも苦労が必要
私達に平穏などない


常に生きて行くのであれば苦労をしなければならない

そんな世の中なんだから
私は少しでも平穏な人里離れた場所で苦労をしたい
わざわざ苦労が増えそうな都会に住んでいたって意味がない
どうせ苦労はするのだから







無常でしょ~?ww

そう無常なんですww


鴨長明は

都会暮らしをしていたって意味がない
だって世の中どうせ無常なんだから

だったら人里離れた田舎で悠々自適にのんびり暮らしたい

都会で暮らすのはもう疲れた

どうせ世の中ってのは無常の世の中なんだ

だから田舎でのんびり暮らそう!!



そういう思考に陥って
一人田舎で細々と隠居生活を送る事になりました







しかしそんな鴨長明の方丈記

ただの「田舎に暮らそうぜ!!」

って話ではありません。



ここからが本題です
この話の本質です



田舎でのんびりと
世間から隔絶された生活を送るようになった鴨長明

しかしその生活をしている時に気付いてしまうのです


本当の無常の世界

とはなんぞや??


そして自責の念にかられるのです

無常とはこういうことなのかと。


いったい鴨長明は何に気付いてしまったのか??



それこそが鴨長明の「無常観」の世界なのであり
その視点は現代にも通じる私達人間の生き方の一種の真理とも言えます♪







では鴨長明が気づいてしまったこと

それは何か


都会に住んでいても結局築き上げたものなんてなくなってしまう

田舎のほうがそんなことを気にせずにのんびり暮らせる

世の中無常なんだから、どうせならストレスがないほうがいい

都会なんていいことなんて何にもないでしょ





この考え方

矛盾しているんです


「無常」という考え方に。






都会に住んだって結局無常なんだから
頑張ったっていつ何が起こるかわからないよ

田舎に住んだって同じです

無常
この世のものはすべて移りゆく


都会に住んでたって
田舎に住んでたって

無常は無常






田舎のほうがのんびりした生活ができる

都会も田舎も一緒
常に安定した人生など無い

無常の世の中
たとえ人里離れた場所に生きていようと
きっと何か困難は起こるはず
いつまでも平穏な世の中などないのだから







田舎暮らしをして数年
長明は最初はのんびりとした田舎暮らしをして
大変満足をしていました


しかし時が経った頃にふと気づくのです


都会の暮らしなんて苦労をするだけ
無常の世の中なんだから頑張って都会暮らしをしても意味がない
だったら田舎暮らしがいいじゃないか



そう思って始めた田舎暮らしでしたが


自分の人生を振り返り
そして「無常の世界」での生き方を自分の人生と重ね合わせた時に気付いてしまったのです



自分もまた
「都会の生きにくさ」
を言い訳にして

田舎でののんびりとした暮らしに憧れて
自己満足して

無常の世界というのはそういった教えではない

常に謙虚に。
常に世の中というのは変化している
自分も、自分の心でさえも



私はただ
自分の求めている平穏な暮らしを正当化するために
「無常」
という言葉をとらえ、自分を正当化していた


だが私はただ
執着心
を捨てずに生きているだけ



本当の無常というものはそんな小さな物事ではない


ただ日々を謙虚に
世界は常に動いている
変わらぬものなどない
常に世界は回っている

謙虚に日々を生きろ
悲観的になるな


無常と言うのはこういった考え方なのではないか


ああ
人生と言うのはなんて難しいのだろうか。


私の人生はただの執着の人生
執着心を捨てきれていない


無常の世界
この世界はなんて奥が深く難しい生き方なのだろうか





長明は最後に暮らしていた田舎の小さな家でこうしたことを思うのです





方丈記
それは「無常の世界」で生きることの難しさを書き表した作品だったのです

私が生きている意味とは
私が追い求めていた「無常」とは

そうした問いかけを自らの人生経験をエピソードに展開するこの作品







長明が言いたかったこと
それは


都会の喧騒
常に変化する世界でいくら頑張っても何かを失うことを恐れる世界

田舎でのんびりと追い込まれない生活を送ろう

そうして田舎にひっそりと暮らす選択をした自分

しかしそんな選択をした自分はただの田舎へのあこがれへの執着心だけで生きている自分


無常の世の中
それは謙虚に日々を生きるという暮らし


それが本当のあるべき姿であり
自分もまた無常の世界で執着心に飢えた
自分がおろかに思っていた都会で苦しむ、しがみつく人々と何ら変わらないではないか


無常の世界
なんて難しいのだろう




自らの選択の矛盾に気付いた長明


そこをアプローチにこの世界の生きづらさを論じていたのです









さて3日間に渡って
鴨長明の方丈記を引き合いに

鎌倉時代前半の文学について今回は語らせていただきました


初回でも触れましたが

この時代と言うのは

政権の変動が激しく政治が安定しない
その中で大規模な災害が次々に起こる
人々は仏教の教えを信じ、それにのめり込む

そういった時代背景がありました



その中でこの時代の文学に付き物なのが
今回何度も触れてきた仏教の教え
「無常観」の世界


無常観とは
この世のものはすべて常に変化しているものであり
それは自分自身も、自分の心もだ


という教え


民衆はこの無常観という概念を日々の生活に充てて
自らの人生は、世界は常に変化している
いや。変化を起こさないといけない。

世界は変わっていくのだから自らもまた変化の一部だと

そうしてこの世をとらえていました




こうした仏教信仰の広がり
そしてそれが人々の心に浸透し
っ世界の見方が広がっている、変化している
世界とは、人生とは
そういった問いを考えている民衆の姿

この時代の文豪の作品からはそうしたこの時代の人々の心が読み取れます






この時代の文学のおもしろさ

それは宗教観と政治


政治の不安定さと信仰心

このバランスが民衆の心を変化させ
そして人々に世界観を植え付けていく



鴨長明の方丈記からは
この時代の人々の世界の捉え方が読み取れ

そしてこの時代から

人々は「人生」、「生き方」を考え
そしてそれを追い求めている
そんな人々の葛藤の様子が垣間見えます!!









ね?
本って面白いんです

私達に新たな考え方
世界の捉え方のヒントを与えてくれるんですね(*^^*)


あっもう誰も読んでなかったかww




ということでそろそろ終わりにしましょう


また反響の声がありましたが

今度はより昔の時代の文学に挑戦してみます♪


 

以上本日の関くんブログでした



 

▽注目▽
求人キャンペーン!
是非、ご覧下さい!
 
エリア№1の人妻店になるために
今以上キャストさんに何が提供できるか?
何が足りないかを考え、
どんなキャンペーンが求められているか?
をSNSで全国の風俗キャストさんからアンケート調査を実施いたしました!
結果・・保証がほしいと過半数以上の意見が!
出勤してもお給料が・・新しいお店でもお仕事が・・
それだけ不安を抱えてる方が多いことがあらためて判明いたしました!
なので!新キャンペーン導入いたします!

【毎日必ず1万円お支払いします】

絶対にゼロでは帰らせない!

体験期間中の10日間
万が一、1本もお仕事をつけれなかった場合

毎日必ず1万円をお支払いします


※出勤時間が5時間未満の方は対象とはなりません

この機会に是非
お問い合わせお待ちしております!
 


 
 
  
  
  


© YEBISU GROUP 2020
powered by MEDITOR

X by和尚

2025/09/17 20:00

2025年4月、人妻の雫は
女子給の更なるアップを実現いたしました!

今までは有料オプションとして
お客様にご案内しておりましたものを
有料オプションの受注が少ない点に着目し
可能なオプションを無料とし
基本サービス内に盛り入れることで
全コースの基本女子給を1,000円ずつ引き上げ
女性の報酬アップを実現いたしました!

目まぐるしく変化していく時代の中
我々エビスグループも日々進化し続け
働く女性にとってより良い環境のご提供はもちろん

頑張った分の対価はしっかりと受け取ってください!

------------------------------

皆さんくんにちは!!(*^^*)
本日の「岡山店ブログ」。
本日の担当は和尚です!

僕の友達には天然なのかお馬鹿さんなのか

面白い友達がいますw

新田真剣佑のことを「あらたまけんし」と読んだり

無印良品のことを「むいんりょうひん」と読んだり

面白いんですよね

その友達から先日電話があり

何事かと思うと

「Xって知っとる?」

とのこと

知ってるよと返すと

「あれなんなん?」

と言われたので

「Twitterが改名してXになったな」

と答えると

「え?Twitterなん?」

おいおい

「Twitterと似とるなーって思ったけどそういうことか!」

おいおいww

別物だと思ってたみたいですw

「インスタ・Twitter・X、これが今の3大SNSだと思ってたわ!その下にLINE」

なにを言ってんだ本当にww

インスタ・X・LINEじゃね?w

「あー、そっか!なんかすっきりした!」

真っすぐなやつなので、本気で思ってるんですよねw

それがまたおもろいw

天然はご愛敬です♡

 
BAD HOP HOUSE 2 より
No Stylist (feat. Benjazzy & Yellow Pato)
 
BAD HOP HOUSE 2 - BAD HOPのアルバム - Apple Music

今日のワンバース
「輝く毎晩 カッコつけ大胆」
 

 
和尚

 

▽注目▽
求人キャンペーン!
是非、ご覧下さい!
 
エリア№1の人妻店になるために
今以上キャストさんに何が提供できるか?
何が足りないかを考え、
どんなキャンペーンが求められているか?
をSNSで全国の風俗キャストさんからアンケート調査を実施いたしました!
結果・・保証がほしいと過半数以上の意見が!
出勤してもお給料が・・新しいお店でもお仕事が・・
それだけ不安を抱えてる方が多いことがあらためて判明いたしました!
なので!新キャンペーン導入いたします!

【毎日必ず1万円お支払いします】

絶対にゼロでは帰らせない!

体験期間中の10日間
万が一、1本もお仕事をつけれなかった場合

毎日必ず1万円をお支払いします


※出勤時間が5時間未満の方は対象とはなりません

この機会に是非
お問い合わせお待ちしております!
 


 
 
  
  
  


© YEBISU GROUP 2020
powered by MEDITOR

よくわかる中世文学論②  by関くん

スタッフ 2025/09/17 12:00
2025年4月、人妻の雫は
女子給の更なるアップを実現いたしました!

今までは有料オプションとして
お客様にご案内しておりましたものを
有料オプションの受注が少ない点に着目し
可能なオプションを無料とし
基本サービス内に盛り入れることで
全コースの基本女子給を1,000円ずつ引き上げ
女性の報酬アップを実現いたしました!

目まぐるしく変化していく時代の中
我々エビスグループも日々進化し続け
働く女性にとってより良い環境のご提供はもちろん

頑張った分の対価はしっかりと受け取ってください!

------------------------------




 
皆さんこんにちは(*^^*)
本日の「岡山店ブログ」、担当の関くんです



昨日分ブログの続きとなります
よければそちらもお読みください♪

読みたい人だけ。。
読めばいいのでww



今回取り上げているのは中世文学

中世の時代
具体的には鎌倉時代や安土桃山時代の文学です


この時代というのは
武士の台頭によって日本という国が不安定な時代
その中で民衆には仏教の教えが広まり
人々はその「変化する世の中」
安定しない、不確実な世界というものに仏教の考え方を合わせるようになりました



不安定な情勢
それに翻弄されていく人々

その中で人々が感じていた感情
それが仏教の教えである
「無常観」
という考え方



無常観とは
この世の全てのものは絶えず変化しているものであり
物だけではなく渡地たちの心もまた常に変化をしていくもの

という感覚、考えのことです


移り行く、めまぐるしく変化する時代は
「無常」の世界
常に変化し続けるこの世を「無常の世界」と捉え
その世界に対してこの時代の作者たちは
「無常の世の中」を各々が捉え
そしてそれを文学として表現しました







そんな「無常観」をテーマにした鎌倉時代前半の作品
本日紹介するのが
鴨長明の「方丈記」です!!



え?
もちろん皆さん読んだことありますよね?
え?まさか。。そんなわけ?



ということでざっとこのお話の内容を要約します♪





鴨長明の父親は有名な京都の神職を務めていて
現地では資産家として有名な一家でした
息子として長明もまた将来の稼業を継いでいく予定であったが、
親族間同士のトラブルでうまくいかず
和歌を詠んで源頼朝の側近として勤めようともしたが上手くはいかず
結局は長明は都を離れて田舎の小さな家で一人晩成を過ごす事にしました



方丈記はそんな鴨長明が晩成に自分の人生で起こったことを振り返り
この世とは何なのか
人生とは何なのか
自分の経験談や考え方をまとめた自伝のような作品となっています



「流れている河は途絶えず流れ続ける」
「そしてそこに流れる河のいつも同じではなく、常に違う水が流れる」
「人生もこの世界もこれと同じ」
「世の物すべては常に変化する」
「生まれてきたものはいつか滅びるように、永久に変わらないものなど無い」

これは方丈記の有名なフレーズを要約した箇所となります


このフレーズこそがこの作品のテーマであり
こちらのブログの冒頭でも紹介した
「無常観」
のことです

長明は自らの人生の中で
「無常」の世界を感じ、そしてそれをこの方丈記に表しました。




長明は晩年田舎町に引っ越しをして
そこで悠々自適な生活をしていました

それは都に住むことに長明が疲れ果ててしまった
そして都に住むということに長明自身が意味を見出せなくなってしまったからです




長明が田舎暮らしをしようとした理由は何点かありました




1つ目の理由

京の都では当時は大規模な権力争いがありました
平家が実権を握り
平家は都を遷都しました

しかし都を移すということは過去の都は廃れていくということ

都が遷る事によって
過去の都にいた貴族たちは廃れていき
そして貴族たちの生活は不便になり
地位や財産も失っていく貴族も現れている


ほら、貴族だろうが結局一緒ですよね
どんだけ地位を得ていようと今の世の中というのは長くは続かない
いつか無くなってしまうことが決まっていて
結局不変な物などない


そんな世の中に生きていて都にしがみつく理由
ないですよね??






2つ目の理由


当時京の街では大規模な家事や竜巻、飢饉に疫病、大きな地震もありました
頑張って都に大きな家を建てて
頑張って都にしがみつくような生き方をしようとしても
私たち人間にはどうしようもない自然災害や人災によってその生活は簡単に無くなってしまう

どうせ世の中なんて長くずっと続く物などないのです
だからわざわざ都でしがみつくような生き方をしていたって
結局積み重ねたものなどいつかはなくなってしまう


ほら。だから都に執着するような生き方なんで無駄無駄!!
だから長明は田舎に移り住むことを良しとしました






3つ目の理由

人それぞれ置かれた環境は違えど皆苦労をして生きなければならない
どんなにお金を持っていてもお金を守るための苦労が必要
貧しかったらやはり貧しいなりに苦労をしないといけない


どうせ生きてたら苦労をするのは当たり前
そういう人生っていうのは本当に疲れる


結局どうやったって私はこの先も苦労をして生きて行かないといけない

だったら人里離れた場所で
都会の人混みから離れて
悠々自適にのんびり暮らした方が苦労も薄まるのではないか?
ここにいても結局どうあがいても苦労をするだけの人生なのだから。。





長明は上記3つの理由を上げ
自らが京の都から人里離れた田舎に移住をした経緯を書きました


都に住んでいても災害や病気に見舞われていつ自分の築いた地位が失われるかわからない、それが貴族でも結局は一緒
都は権力争いが激しく、結局全ての物事に不変などはない
そもそも生きているという時点で疲れる事ばかり、どうせ疲れるのなら私は少しでも癒される場所に行きたい




現代の言葉で言えばヘラってる
ってやつですねww


長明は都で生きていることに意味を見出せず田舎暮らしを決断します

その考え方の根底は上記で挙げたとおりですが
そのもっと根底にあるもの
それは

「無常観」


世の中というものはすべてなくなるもの、変化するもの
生きているものはいずれ滅びる
あるものはいつか形を変える
私自身も、私の心も


この無常観の考え方に長明は目覚めさせられ

そして自らを人里離れた田舎へと導きました

それは都会の騒然さから抜け出し
平穏な人生をゆっくりと過ごすため。








物語の真髄はここからです

方丈記のおもしろさは
長明が田舎暮らしを始めた時に気付いた「違和感」にあります





それは長明がこれまで歩んできた人生の中で
「無常観」という考え方に境地を見出し

世の中すべての物は変わりゆく物

という認識になり

騒然とした都会を離れ
その無常観を感じながら
人里離れた田舎で悠々自適に生活をしようとしたときのことです


この田舎暮らしで長明は気づいてしまいました

自分が選んだこの田舎暮らしの悠々自適な余生

無常観という概念


無常観にとらわれていた自分の人生
そこで移り住んだ平穏である生活


この世の中
そして「無常」


気づいてしまったのです

自らが選んだこの「田舎暮らし」
これと無常観の違和感に





そしてそれに気づいた長明は嘆いてしまうのです

自らが選んだ道こそまた哀れな生き方と同じであると
そして自らはまた同じ「無常」であると

そしてどうしようもない気持ちになるのです



長明が感じた違和感

無常観という目でこの世を見渡し
そしてその無常さから選んだ人里離れた田舎での暮らし

しかしその選択そのものが自らをまた「無常なもの」と感じてしまうこの違和感

いったいどういうことなのでしょうか?


それこそがこの中世文学のテーマとして挙げられる「無常観」の正体
私の生きる道は正しいのか
世界とは何者なのか

中世時代の文豪が自らの生活の中で出会った一つの世界の形なのです





いったいどういうことなのか

ね?めっちゃおもしろくなってきたでしょ?www



ということで続きはまた明日!!

見たい人だけ見てくださいww



 

以上本日の関くんブログでした



 

▽注目▽
求人キャンペーン!
是非、ご覧下さい!
 
エリア№1の人妻店になるために
今以上キャストさんに何が提供できるか?
何が足りないかを考え、
どんなキャンペーンが求められているか?
をSNSで全国の風俗キャストさんからアンケート調査を実施いたしました!
結果・・保証がほしいと過半数以上の意見が!
出勤してもお給料が・・新しいお店でもお仕事が・・
それだけ不安を抱えてる方が多いことがあらためて判明いたしました!
なので!新キャンペーン導入いたします!

【毎日必ず1万円お支払いします】

絶対にゼロでは帰らせない!

体験期間中の10日間
万が一、1本もお仕事をつけれなかった場合

毎日必ず1万円をお支払いします


※出勤時間が5時間未満の方は対象とはなりません

この機会に是非
お問い合わせお待ちしております!
 


 
 
  
  
  


© YEBISU GROUP 2020
powered by MEDITOR

嘘 by和尚

2025/09/16 20:00

2025年4月、人妻の雫は
女子給の更なるアップを実現いたしました!

今までは有料オプションとして
お客様にご案内しておりましたものを
有料オプションの受注が少ない点に着目し
可能なオプションを無料とし
基本サービス内に盛り入れることで
全コースの基本女子給を1,000円ずつ引き上げ
女性の報酬アップを実現いたしました!

目まぐるしく変化していく時代の中
我々エビスグループも日々進化し続け
働く女性にとってより良い環境のご提供はもちろん

頑張った分の対価はしっかりと受け取ってください!

------------------------------

皆さんくんにちは!!(*^^*)
本日の「岡山店ブログ」。
本日の担当は和尚です!

つくづく思います

なぜ人は嘘をつくのか

ただ言えるのは、みんな嘘ついた事くらいあると思います

そこら中で嘘なんて生まれ続けてます

相手を傷つけないために嘘をつく「ホワイトな嘘」

悪質な「ブラックな嘘」

その中間にある「グレーな嘘」

あるいは、取るに足らない「ちょっとした嘘」

嘘をついた理由は様々ですが、みんな嘘つきます

そんくらい仕方ないです、それで成り立ってますこの世は

噓も方便

なんて素敵な言葉なのでしょうか

たとえ道徳に反しても、自分の評判や人間関係に害をなす可能性があっても

人間は嘘をついてしまいます

罰を受けたりすることがない限り、嘘をついた直接的な結果は大抵かなり小さい物です

それでも、嘘をついて伴う心理的な負担はあります

「正直さ」と「正直な手段では納得できない利益について、考えたうえでの嘘」

この間に、微妙なバランスが存在します

潜在的な利益が、潜在的な損失を上回るとき

嘘をつきたいと誘惑に駆られます

僕が見てきた人間の中で多いのは

「自分を守る、自己保身のための嘘」

その為に嘘をつく、見栄を張る

こういった人間が多いです

自分が1番可愛いんだもの

嘘でもついて自分を守るのは至極当然のことかと思いますが

コンプレックスを隠すためであったり、イメージと違うレッテルを張られたくない

強がっていたい、こう見られたい自分

様々な原因があると思いますが

人間思ったより、他人の事なんて気にしてません

正直者の方が、過ごしやすいです

素直な者の方がいいか

むしろ嘘をつくことで心理的な負担がかかり、人間関係にも疲れちゃいます

でもこの人には嘘をついたんだもの、それで生きていくしかない

無意識にそう言い聞かせているのでしょう

あとあれですね

大抵の嘘はバレてますww

なんかの研究結果によると

嘘をつく事の心理的影響が検証されたそうです

その結果

・自己肯定感の低下

・ネガティブな感情の増加

・ポジティブな感情の減少

真実を話した人に比べて、この3つの影響が見られました

自己認識を深め、嘘の誘惑を乗り越えることは可能です

まあ、難しいですよね

色々並べましたが

変な嘘はつかない方が身のためですw


正直者で、バカを見ようぜ・・・
 
BAD HOP HOUSE 2 より
Fragrance (feat. Bark & Vingo)
 
BAD HOP HOUSE 2 - BAD HOPのアルバム - Apple Music

今日のワンバース
「綺麗で上品な君に 今なら釣り合う天秤」
 

 
和尚

 

▽注目▽
求人キャンペーン!
是非、ご覧下さい!
 
エリア№1の人妻店になるために
今以上キャストさんに何が提供できるか?
何が足りないかを考え、
どんなキャンペーンが求められているか?
をSNSで全国の風俗キャストさんからアンケート調査を実施いたしました!
結果・・保証がほしいと過半数以上の意見が!
出勤してもお給料が・・新しいお店でもお仕事が・・
それだけ不安を抱えてる方が多いことがあらためて判明いたしました!
なので!新キャンペーン導入いたします!

【毎日必ず1万円お支払いします】

絶対にゼロでは帰らせない!

体験期間中の10日間
万が一、1本もお仕事をつけれなかった場合

毎日必ず1万円をお支払いします


※出勤時間が5時間未満の方は対象とはなりません

この機会に是非
お問い合わせお待ちしております!
 


 
 
  
  
  


© YEBISU GROUP 2020
powered by MEDITOR

よくわかる中世文学論①  by関くん

スタッフ 2025/09/16 12:00
2025年4月、人妻の雫は
女子給の更なるアップを実現いたしました!

今までは有料オプションとして
お客様にご案内しておりましたものを
有料オプションの受注が少ない点に着目し
可能なオプションを無料とし
基本サービス内に盛り入れることで
全コースの基本女子給を1,000円ずつ引き上げ
女性の報酬アップを実現いたしました!

目まぐるしく変化していく時代の中
我々エビスグループも日々進化し続け
働く女性にとってより良い環境のご提供はもちろん

頑張った分の対価はしっかりと受け取ってください!

------------------------------




 
皆さんこんにちは(*^^*)
本日の「岡山店ブログ」、担当の関くんです



さて。
少しブログを書く気になったので
重たい腰を上げましょうかww


実はしれっと高評価の
暇つぶしに書いたはずのブログが地味に読まれているという恐怖の
意外と読んでいる人がいたあのシリーズ

「よくわかる文学論」シリーズ

やりますww



まずこちらのブログシリーズ

第一回目
現代文学論として村上春樹の作品を紹介

第二回目
近代文学論として森鴎外の舞姫を紹介

うんww
たぶんほとんどの方が途中で僕のブログを読むのを断念したと思いますww

僕も誰かが読んでいるというよりかは
好きなこと、好きな作品をひたすら書き連ねる
趣味のようにブログを書きました

でも刺さっている人には刺さっているようでなんだか嬉しいですww


さて。
まず僕がなんでこんなことを書くかなのですが。

僕は別に文学部出身でもなければ歴史オタクでもありませんm(__)m

でも本は好きです

文学というのはその時代の考えかたや背景
そしてそれ以前に
「人の心、考え方」
を表現するのにもっとも芸術的なもの

文を読めばその人の心がわかる
と言っても過言ではないくらい
人が創った作品というものはその人の心を表します


たとえそれが風俗店の誰が読んでいるかもわからないような店長ブログであったとしても
やっぱり文章というものは書き手の心が現れます

僕のこのブログには僕の人間性が
他のスタッフのブログではそのスタッフの人間性が

やはり文章として表れています


文章というものはその人の考え方を表す手段なのです


だから僕は本を読むのが好きです

その作品にふれることで自分に新たな知見が得られる
新しい考え方が身に着く
だから僕はその刺激が好きで本を読むことを好んでいます





さて長々と語っても仕方ないので
今日からは記念すべき第三段

中世文学の紹介です


中世文学

といっても幅が広すぎるので

まあ皆さんがよくわかりやすい表現でいくと

鎌倉時代、安土桃山時代の
いわゆる日本が日本という国として成熟していく変化の時代

他国からの影響を受けながら
日本独自の文化や思想が民衆に広がり
そしてそれが文化として身についていき
武士の台頭が広がり争いが広がり
その中で政治争いや天災で人々の価値観が日々変わっていく
時代の変化が慌ただしくも
そうやって国が成熟していく

そんな時代に描かれた文学というイメージです

有名どころでいえば
平家物語
徒然草
太平記
などがあげられるでしょうか?


過去の時代とはうって変わり
武士が政治を行う時代
移り変わる政局
その中で大陸から伝来した仏教文化の浸透

民衆は政治的な不安や安定に翻弄されながらも
文化的には発展を遂げながら
日々の生活は混乱をしながらも自我は形成され
揺れ動く時代の変化に惑わされながらも
日本という国は徐々に成熟していく

目まぐるしくも
それでいて心は日々「和心」が形成され
政治的には混乱をしながらも
徐々にその力は大きくなっていく
まさに移り変わりの時代


そんな時代背景の中で人々が求めていったもの
それは「日々の幸せ」






今日から紹介していく僕のおすすめ文学は
一言で表すなら

「無常観とは?」
という問いへの考え方について




無常観

それは仏教の世界観を表現する言葉です


すべてのものは常に変化するものであり
単純に物理的な変化だけではなく
私たちの体も、心も、考え方も
すべては常に変化をしている

そしてすべてのものはやがて滅びてなくなってしまう


そういう意味の言葉です



もう少しわかりやすい表現させていただくと

たとえば

そのへんに生えている雑草

それはただの雑草であり
私たちからしたらどうでもいいもの
生えているだけ、だれも関心がない

そんな雑草でも常に「変化が起こっている」
秋になれば葉っぱは枯れて冬になれば枯れて果てる

世の中というのは
たとえその変化に気づけていなかったとしても
実はすべてのものは常に変化を起こしている

モノだけではなく私たち自身の心も、何もかも


これが無常観という考え方です




僕が今日から紹介する作品は
この「無常観」
世の中には変わらないものなどない
常に変化するもの
時代は激動するものですよ

そういった仏教的な思想に対し

その「無常」の世界でのあり方
そして立ち振る舞い方

そして「無常観とは何か」

を実際の経験をもとに説いた自論

の作品となります!!


はい。
もう僕が何の作品を紹介しようとしているのかわかりましたか??


当然ですよね!
「無常観」

これがテーマになっている作品

そんなもの
徒然草
平家物語
方丈記

この辺りにきまっているでしょ!!


え?
当然ですよね?ww


まあまあww



中世文学というものは
よくこの「無常観」というものがテーマになります

鎌倉時代や安土桃山時代
歴史に詳しい方ならご存じだと思いますが
この時代というものは常に「不安定」な世の中

そんな中で民衆は仏教の教えである「無常観」という考え方に近づきます

変わりゆく世の中
それは「無常観」の中の出来事であり
常に物事というのは変化をしているもの

この時代のめまぐるしい変化もあるべき姿である

では「無常観」の世界で私たちはどう生きていくのか

世界は常に変化する
変化する世の中での「幸せ」とはなにか
「正しい生き方、立ち振る舞い」は何なのか
この世界はいったいどんな世界なのか

そこにこの時代の作者たちは自分の生き方、考え方を考え
そしてそれを表現し
この世界の表しをしていきました



そんな「無常観」へのアプローチこそ
中世文学を語る上でのテーマなのです





ということで
明日からは「無常観」の文学

鴨長明 方丈記

について語らせていただきます♪


毎度言っていることですが

見たい人だけ見てくれたらいいのでww





 

以上本日の関くんブログでした



 

▽注目▽
求人キャンペーン!
是非、ご覧下さい!
 
エリア№1の人妻店になるために
今以上キャストさんに何が提供できるか?
何が足りないかを考え、
どんなキャンペーンが求められているか?
をSNSで全国の風俗キャストさんからアンケート調査を実施いたしました!
結果・・保証がほしいと過半数以上の意見が!
出勤してもお給料が・・新しいお店でもお仕事が・・
それだけ不安を抱えてる方が多いことがあらためて判明いたしました!
なので!新キャンペーン導入いたします!

【毎日必ず1万円お支払いします】

絶対にゼロでは帰らせない!

体験期間中の10日間
万が一、1本もお仕事をつけれなかった場合

毎日必ず1万円をお支払いします


※出勤時間が5時間未満の方は対象とはなりません

この機会に是非
お問い合わせお待ちしております!
 


 
 
  
  
  


© YEBISU GROUP 2020
powered by MEDITOR
 SNS応募方法

人妻の雫 岡山店様のSNSID

@024nolvc

SNS IDをコピーする

24時間受付中!起きてる限り返信します!

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ガールズヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  求人担当者   受付時間: 9:00~02:00

閉じる

会員登録(無料)して質問・応募 SNSで応募する
※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。
ガールズヘブン編集部に通報する ガールズヘブン編集部に通報する

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 人妻の雫 岡山店
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
人妻の雫 岡山店
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる