
今日って魚の日じゃないですか?
みんな知ってると思いますけど
せっかくなんで、なんで魚がさかなって呼ばれるか
昔は魚のことを「さかな」ではなく「うお」と呼んでいた。というのも「さかな」(漢字で書くと「酒菜」)は、お酒のおつまみを意味する言葉だったからである。 けれども、お酒のつまみとして魚(うお)が人気だったので、魚のことを「さかな」と呼ぶようになったのだ
これを是非居酒屋とかで魚料理食べてる時に言って下さい
多分みんなびっくりして
ウオー!
って言いますよ
バチっとオチも決まったんでこの辺で失礼します