このページは会員限定です。
登録すると閲覧できるようになります。


店長ブログ

パイオニア

お店のつぶやき 2025/07/04 10:08
今では当たり前になってるYouTube

気が付いたら普通に見てたけど、いったいいつからあるのか


2005年2月にアメリカで設立されたベンチャー企業のYouTubeは,利用者から投稿を募って共有,無料で閲覧できるサイトを運営している。 キーワードで検索するだけで好みの動画が閲覧できる仕組みが人気を呼んで急成長し,現在,1日の動画閲覧回数は1億回以上,毎日6万5,000もの新しい動画がアップロードされている


YouTubeの日本語版サービスは、2007年6月19日に開始されました



YouTubeに最初に投稿された動画は、創業者の一人であるジョード・カリム氏が投稿したもので、2005年4月23日に公開された「ミー・アット・ザ・ズー」(We at the Zoo)です。この動画は、サンディエゴ動物園の象の前でカリム氏が話している様子を写した18秒の映像です



だそうです

ちなみに日本では


日本でYouTubeに最初に動画を投稿したのは、2005年6月26日にウェイクボードをやる様子を収めた4秒程度の動画をアップロードした人物です
この人物は、YouTubeがまだ日本語版サービスを正式に開始する前の時期に、すでに動画投稿を行っていました


ただ、これは日本版ではないですね
では日本版で一番最初に投稿した人は、、、




2007年にYouTube日本版で最初に投稿した人は、HIKAKINさんです。彼が投稿したのは、2007年にビートボックスの動画でした


誰もがなんかでちょっとは見たことある、マリオのビートボックスですね
あれが日本版の一番最初なんですね


パイオニアですね
そりゃああの人のYouTubeが面白いのも納得です!

見たことないですけど
お問合せは 「ガールズヘブン見た」で!
 SNS応募方法

性活応援部 SS学園(サンライズグループ)様のSNSID

ss.9008

SNS IDをコピーする

お気軽にお問い合わせください😁

SNSサービスから上のIDにお問い合わせください。
「ガールズヘブンを見ました」とお伝えすると対応がスムーズになります。

お電話・メールから応募する場合

採用担当:  店長   受付時間: 9時~翌3時

閉じる

会員登録(無料)して質問・応募 SNSで応募する
※18歳未満(高校生を含む)の方の利用はお断りいたします。
ガールズヘブン編集部に通報する ガールズヘブン編集部に通報する

編集部に通報

こちらはサイト内及び、各お店ページ内において、事実と相違があると思しき記載や掲示を編集部に通報するフォームです。 以下の内容に該当する通報は当編集部は介入することはできません。直接お店にお問い合わせください。 ・個人とお店間のトラブル ・お店で働くもしくは働いていた方とお店間のトラブル ※通報に対して、編集部が個別に回答することはありません。 ※通報に基づき、適宜調査・対応させていただきますが、すべての報告に対して対応するものではありません。また記載・掲示内容の相違について責任、及び賠償の責を負うものではありません。 ※報告された方の個人情報を第三者へ知らせることはありません。 ※この通報をおこなう際は、下記のメッセージを当編集部に開示することについてご承諾いただいたものとさせていただきます。 ※土日、祝祭日および年末年始等にいただいたお問い合わせの対応は数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
続きを見る
以下の内容で編集部に通報いたしました。
内容を選択してください。
店舗名 性活応援部 SS学園(サンライズグループ)
内容
【必須】
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。






連絡先

詳細
店舗名
性活応援部 SS学園(サンライズグループ)
内容【必須】
連絡先

ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します
詳細
送信する

閉じる