忘れられない女の子になるために…顧客管理を味方につけよう
2025/7/9 09:28
私は沖縄に来る前は関西で暮らしていました。関西には餃子の王将やなか卯、サイゼリヤなど、日常的に通っていたお店がたくさんありました。でも沖縄では、そういった馴染みのお店が意外と少なくて、最初はちょっと驚きました。
ただ、そのぶん沖縄ならではの食堂やローカルチェーン、新しいお気に入りのお店にもたくさん出会えました。今では旅先や実家に帰省した時に「懐かしい!」と感じたり、新しい場所で「ここ美味しい!」と発見できるのが楽しみになっています。
どんな環境でも、その土地ならではの良さや発見ってありますよね。
それは日々のお仕事にも同じことが言えると思います。
たとえば、「顧客管理」もそのひとつ。ちょっとした工夫や、新しいツールの導入で、今まで以上にお客様との関係がスムーズになったり、リピーターにつながるきっかけになったりすることも。
今日は、そんな「顧客管理」について、店長とDちゃんの会話を紹介します。
🟦店長「Dちゃん、顧客管理って何か工夫してる?」
🩷Dちゃん「えっと…私は今のところ、紙のメモ帳とかスケジュール帳に直接メモしてるんです。お客さんの名前とか、会った日とか、ちょっとした特徴なんかを手書きで残してて。」
🟦店長「それ、悪くはないんだけど…実は、物理的なメモ帳は置き忘れたり落としたりしたとき、中身を見られるリスクもあるんですよ。あと、パッと見返すときにも手間がかかったりするしね。」
🩷Dちゃん「確かに…。実際、たまに家に忘れたまま出勤して困ることもありました。リスク考えると、ちょっと怖いですね。」
🟦店長「顧客管理は、絶対強制じゃないけど、してるほうが絶対にいいよ。久しぶりのお客さんに『前にこれ話しましたよね』って覚えててもらえたら、すごく喜ばれる。逆に、“この子、前も呼んだのに全然覚えてくれてないんだ…”って思われると、やっぱりリピートにはつながりにくい。」
🩷Dちゃん「それは自分でも分かります…。私も逆の立場だったらちょっと残念な気持ちになるかも。」
🟦店長「お店側で管理してるお客様情報は、基本的に予約履歴と、禁止行為があったとかペットがいるなどのネガティブ情報がほとんど。お店のスタッフは実際にお客様に会う機会がないから、細かい特徴や会話の内容まではわからない。だから、お客様個人の情報管理は女の子に任せてるんです。」
🩷Dちゃん「そうなんですね。メモ取ってても、やっぱり続かない時があるし…。何かいい方法ありますか?」
🟦店長「今はスマホのアプリで、顧客管理できるものがいろいろあるよ。スケジュール管理や売上管理も兼ねてて、しかもパスワードロックもかけられるから、情報漏洩のリスクもほぼ無し。アプリなら外出先でもすぐに見返せるし、検索もできて便利。」
🩷Dちゃん「それ、すごく便利そうですね。めんどくさがりな私でも使えそうかも。」
🟦店長「顧客管理のデメリットは…強いて言えば“ちょっとめんどくさい”ってことくらい。でも、そこを少しだけ手間かけるだけで、リピート率も上がるし、何より自分の仕事がやりやすくなるよ。」
🩷Dちゃん「分かりました!どんなアプリがいいか調べてみて、やりやすそうなものを試してみます。」
🟦店長「何かわからないことがあれば、いつでも相談してね。最初だけちょっと手間だけど、慣れれば本当に仕事がスムーズになるから。」
🩷Dちゃん「はい!ありがとうございます。今日からちょっとずつ顧客管理、頑張ってみます!」
顧客管理は少しの手間で大きな信頼に変わります。
あなた自身のためにも、お客様のためにも、上手に活用してみてください。
分からないことはお気軽にご相談を!
お問合せは「ガールズヘブン見た」で!
店舗名 | Bijou R | |
内容 【必須】 |
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。
|
|
連絡先 |
ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します |
|
詳細 |