毎日の行動、4つに仕分けできていますか?
2025/9/10 08:02
全島エイサーの時期が近づいてきましたね。
太鼓の音が響いて、街中がにぎやかになるあの雰囲気、毎年ワクワクします。青年会のみなさんが何ヶ月も前から練習を重ねて当日を迎える姿って、本当にかっこいいですよね。
やっぱり「ここに向けて頑張る!」という日や目標があると、人って自然と力を出せるものなんだなぁと感じます。
これは私たちの仕事にも通じる部分があります。毎日を何となく過ごすよりも、優先順位をきちんと整理して取り組むことで、結果の出方は大きく変わってきます。
そこで今日は、この“行動の仕分け”について、Aちゃんとの会話をお届けします。
🟦店長「Aちゃん、今日はちょっと厳しい話をしてみましょうか。」
🩷Aちゃん「えっ…厳しい話ですか?(笑) ちょっとドキドキします。」
🟦店長「“やらなくてはいけないこと”“やったほうがいいこと”“やらなくてもいいこと”“やるべきじゃないこと”――。この4つに、毎日の行動をしっかり分類できていますか?」
🩷Aちゃん「うーん…正直、考えたことなかったです。なんとなくやってることが多いかも…。」
🟦店長「即答できるなら大丈夫です。でも“これはどっちかな?”って迷うことが多いなら、見直す必要があります。大事なのは“目的と目標”が明確になっているかどうかなんです。」
🩷Aちゃん「目的と目標…。なるほど。」
🟦店長「例えばマラソンを走るとします。ゴールが決まってなかったら、どこに向かって走るのか、どんな練習をするのか、何キロ走るのか、全部曖昧になりますよね。そんな状態でスタートするのは怖くないですか?」
🩷Aちゃん「たしかに…。走ってる意味が分からなくなっちゃいそうです。」
🟦店長「でも、多くの女の子がそんな状態で走ってます。」
🩷Aちゃん「なんか…。よく考えたら怖いですね。」
🟦店長「その通りです。だからまずはゴールを決めること。例えば“来年3月から留学する”というゴールを決めたら、“300万円貯める”という目標が生まれます。そして5か月で300万、つまり月に60万、週に15万、1日5万――。数字が出ればやるべきこともはっきりしますよね。」
🩷Aちゃん「すごい!そう考えると、現実的にできそうに思えてきます。」
🟦店長「では、改めて本題です。Aちゃんの日々の行動は、その1日5万円につながっていますか? 例えば…
やらなくてはいけないこと:出勤、写メ日記、お礼日記、キテネやオキニトーク、体調管理。
やったほうがいいこと:SNSでの発信、美容や勉強、休息。
やらなくてもいいこと:ゲームや無駄な飲み会。
やるべきじゃないこと:散財や体調を崩すような行動。
こうやって明確にすると、優先順位が一目瞭然になります。」
🩷Aちゃん「…なるほど。自分の行動を見直すきっかけになりそうです。」
🟦店長「寄り道が悪いわけではありません。ただ、目的と目標が明確なら、最短ルートで進むほうがワクワクしますよ。行動のすべてが、自分の未来につながるんですから。」
目的と目標がはっきりすれば、日々の行動にも意味と優先順位が生まれます。寄り道するのも人生ですが、ゴールに向かってまっすぐ進むからこそ、達成したときの喜びは何倍にもなります。自分の行動を一度整理してみてください。それだけで、未来は大きく変わっていきます。
お問合せは「ガールズヘブン見た」で!
店舗名 | Bijou R | |
内容 【必須】 |
下記より該当項目にチェックを入れて下さい。
|
|
連絡先 |
ご提供内容の確認をさせて頂くことが発生した際にのみ使用致します |
|
詳細 |