
はいさーい!
こんちには🌤️
ちゅら🌺の店長です😊
今日はトイレにまつわる雑学を
ういくつか教えます!🚽🧻🚾
世界初の水洗トイレ:1596年にジョン・ハリントンが発明。
エリザベス1世のために作られたけど、当時は普及しなかった。
日本のトイレの神様:
烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)がトイレの守護神とされる。
清潔を保つためのお参り文化も。
トイレットペーパーの向き:
特許では「手前出し」が推奨されてるけど、
ホテルでは見た目重視で「奥出し」にされることも。
世界トイレの日:
11月19日は国連が定めた「世界トイレの日」。
衛生環境の重要性を訴える日。
ではまた明日のブログで👋
《求人のお問い合わせはコチラから》
↓↓↓
📞求人用電話24時間いつでもOK!
✉️求人メール24時間いつでもOK!
deriheru5890@icloud.com
📲求人LINE24時間いつでもOK!