みなさん、こんにちは! 新人スタッフのサトウです。
最近は気温も高くなり、夏の訪れを感じることが増えてきましたね!皆さんはどんな夏を過ごしていますか?
さて、前回のブログでは 「女子待機室」 の雰囲気についてお話ししました。女の子たちがどんな風に過ごしているのか、
そしてその温かい空気感について、たくさんの反響をいただきありがとうございました!
今回は、最近の私の活動や、日々感じたことをお伝えしたいと思います。
最近の活動 🚀
最近の私は、日々の業務の中で、研修やお客様対応を通じて多くの経験を積んでいます。
待機室での女の子たちをサポートする中で、「待機室がただの休憩場所ではない」と感じる場面がありました。
例えば、ヘアアイロンで準備を整えたり、リラックスしながら次の時間を楽しみにする姿を見ると、
ここが「自然と笑顔があふれる和気あいあいとした場所」になっていることを実感します。
また、プロモーションのサポートにも関わるようになり、お客様や女の子たちとの関係づくりの大切さを学んでいます。
まだまだ覚えることがたくさんですが、少しずつ慣れてきた気がします。
最近学んだこと 🌱
最近、少しずつ貢献できるようになってきたと感じています。
最初は何もかもが初めてで、戸惑うことも多かったですが、先輩たちのサポートやアドバイスのおかげで、
自分の役割を少しずつ理解できるようになりました。お客様への配慮や女の子たちへの気遣いを実践する中で、
「自分にできること」を増やしていけている実感があります。
これからも、さらに多くのことを吸収して、周囲に頼られる存在になれるよう努力していきたいと思います。
感謝の気持ちを込めて 💬
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
「待機室の雰囲気がどう変わったのか」や、「具体的にどんなサポートをしているのか」など、もし気になることがあれば、
ぜひお気軽にコメントしてくださいね。
これからも少しずつ成長する姿をこのブログでお届けしていきますので、次回もぜひお楽しみに!
それではまた次回、元気にお会いしましょう!🌟
今日のブログ担当:サトウ
