
こんにちは~🌟
元キャスト・現在スタッフのタカハシです(^-^)
キャスト歴は7年半
入社して6年
働く女性のお役に立てるよう頑張っていきますので
よろしくお願いいたします✨
是非DMお待ちしております(^^♪
タカハシxアカウント
@Kurylenko8
・
・
・

誰でも大事なプレゼン、試験、初対面の人との会話などで緊張することがありますよね。
適度な緊張は集中力を高めますが、過度な緊張は実力を発揮できなる原因にも...
ということで緊張をほぐすための簡単な方法を書いていこうと思います!
1.深呼吸でリラックス
緊張すると呼吸が浅くなり、身体がこわばります。
そんなときは、「4秒吸って、7秒止めて、8秒かけて吐く」という呼吸法をためしてもてください(・ω・)
ポイント:
・鼻から吸う
・7秒止める
・口からゆっくり息をはく
この方法は交換神経を抑えてリラックス効果を高めるのに役立ちます。
じっとしていると緊張がどんどん高まることがあります。
か軽くストレッチや肩を回すだけでも、筋肉のこわばりを和らげることができます。
特におすすめなのが「✊✋運動」です!
やり方:
1.手を思い切り✊にしてキープ
2.次に✋にして5秒キープ
3.これを3回繰り返す
これだけで血流がよくなり、緊張が和らぎます。
緊張すると「失敗しあらどうしよう...」とネガティブな考えが浮かびがち。
でもそれが逆効果なんです。
そんなときは「私はできる!」「落ち着いてやれば大丈夫!」
とポジティブな言葉をかけましょう。
(声に出しても、心の中でもOK)
ポジティブな言葉を繰り返すことで、脳が「落ち着いて大丈夫なんだ」と認識し緊張が和らぎます。
リアルにその場を想像し、成功している自分を思い浮かべてください。
1.目を閉じて、シーンを思い浮かべる。
2.リラックスした状態で、自分が成功している姿を思い描く。
3.できるだけリアルに、細かい動作や表情もイメージする。
事前に何度も想像することで、脳が「経験済み」と錯覚し、緊張が和らぎます。
「金ちぃうしちゃいけない」と思うほど、逆に緊張してしまいますよね。
そんなときは「緊張して当たり前!」と開き直るのも一つの方法です。
実は、緊張=成長の証でもあるんです。
大事な場面だからこそ緊張するのは当然。
むしろ緊張を楽しもう!という気持ちで向き合うと意外と落ち着くことができるかもしれないです(^-^)
ぜひ試してみてね(^-^)
それではまた!